topics

バンカーで何打損していますか?

2015/11/20 09:00

『開いて打つ』ための 3つのコツ!

砂を爆発させて飛ばす「エクスプロージョンショット」が打てるように!

ツアープロや上級者は既に開いて打つことに慣れ、自由自在にクラブを操ることができるが、アベレージゴルファーにとって実戦で成功させるのは難しい。特にバンカーは練習する機会が少ないので、上達するスピードが他のショットと比べ遅くなってしまう。そこで、上手に開いて打つためのコツを平野プロが3つ教えてくれた。

【コツ1】 フェースの「トゥ側」を生かす!

上級者が使用するウェッジの打痕を見てみよう

「フェースを開いてからヒール寄りで打とうとすると、常にシャンクの危険が伴います。それを避けるには、フェース面トゥ側のスコアラインがない部分を使うように打つのがコツ。スコアラインの中心からトゥ側に砂が抜けるように打てると、強いスピンがかかります。

【コツ2】 積極的に「頭」は左サイドへ!

「上げよう」とする意識が原因に

バンカーが苦手なアマチュアの多くが、ダウンスイングでスイング軸が右に傾いてしまい、大きく手前をダフるか、それを避けて左肘が引けてしまいトップするミスが出てしまいます。バンカーではフォローで体重が左足の股関節にしっかり乗るように、体重を左に移動することが大切です。

このくらいのイメージでちょうどよいという意味

ダウンスイングでも積極的に頭を左方向に力を加えることで、確実に体重が左サイドに移動し、思ったところにヘッドが落とせます。極端に言うと、どんな状況でもバンカーでは左足下がりで打つくらいの感覚でOK。それだけアベレージゴルファーは正しい『左足体重』になっていないということです。

【コツ3】 “目玉焼き”のイメージ

砂の硬さで“目玉焼き”の大きさは変わる ※詳しくは次のページ→

安定して高さを出したり、距離を打ち分けるためには、より正確にヘッドの落とし所を決めることが必要です。“目玉焼き”のイメージを持ちましょう。ボールを“目玉焼き”の黄身に見立て、黄身ではなく白身の部分にヘッドを入れるのがのコツです」。(平野プロ)

まずは「足裏」の情報から!≫
1 2 3

バンカーショットの基礎 記事一覧