ギア情報
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。
キャロウェイ特集
2023/02/24

飛びとやさしさ「どちらも100点」 高次元両立の裏側に迫る

連載:至高のハイエンドモデルが誕生するまで
2023年 キャロウェイ記事広告 業界初の360度カーボンシャーシを手に、キャロウェイゴルフの茂貫太郎氏が開発の裏を語った(撮影:落合隆仁)
業界初の360度カーボンシャーシを手に、キャロウェイゴルフの茂貫太郎氏が開発の裏を語った(撮影:落合隆仁)

ドライバーに求められるものといえば「飛び」と「やさしさ」。極端に言えば、飛ばすためにはフェースを固定したヘッドの前が重い方がいいし、やさしくするには後ろが重い方がいいそうだ。相反する2つを両立させるのは不可能というのが開発の定説だったが、キャロウェイゴルフは「両方とも100点満点」のクラブをつくり上げた。ヘッドに採用した業界初の新構造ボディーに加え、2019年から導入して以来、さらなる進化を遂げたAI技術によって弾き出し、具現化が可能になったのだという。

そもそも「やさしさ」って何だ?

2023年 キャロウェイ記事広告 「飛び」と「やさしさ」をどうやって両立させたのか(撮影:落合隆仁)
「飛び」と「やさしさ」をどうやって両立させたのか(撮影:落合隆仁)

2023年になって新ドライバーを投入して早くも3勝を挙げたジョン・ラーム(スペイン)。PGAツアーでの平均飛距離が310yd超の飛ばし屋は、2年前にキャロウェイゴルフと契約した際「やさしいクラブがほしい」と要望したという。そもそも「やさしさ」とはどういうことなのか。キャロウェイゴルフのアジアプロダクトマネジメントシニアマネジャー、茂貫太郎(以下、敬称略)に言わせるとこうだ。

「ゴルフはミスを減らすスポーツであり、ミスがミスにならないようにサポートすることがやさしさ」。それは「ゴルファーが球を打って自分の意図したもの、予測つくものになること」であり、プロから上級者、アベレージまで、それぞれが求める結果の幅の中で収まるのが「やさしいクラブ」となる。

徹底的に軽くてコンパクトな新構造カーボンボディー

2023年 キャロウェイ記事広告 カーボンボディーの新構造ヘッド、フェースは強度と弾性力に優れるチタンを採用(撮影:落合隆仁)
カーボンボディーの新構造ヘッド、フェースは強度と弾性力に優れるチタンを採用(撮影:落合隆仁)

そのためのクラブは、ヘッドの安定感に寄与する慣性モーメントを大きくしたい。フェースはインパクトの衝撃に耐えるためにある程度の頑丈さ(重量)が必要。残る重量の多くはフェースからできるだけ離れた後部に置きたい。だが前後に長すぎる形状ではゴルファーが拒否反応を起こしてしまう…。

デザインにこだわりつつ、間の部分は軽くコンパクトにしたい-。キャロウェイ開発陣の本音は「大げさに言えば『ヘッドの中央部分は空気でいい』だった」(茂貫)という。さすがに空気というわけにはいかなかったが、これが業界初のクラブにつながっていく。「360°カーボンシャーシ」である。

2023年 キャロウェイ記事広告 手にすると驚くほど軽い(撮影:落合隆仁)
手にすると驚くほど軽い(撮影:落合隆仁)

クラウン部は編み込んだ3軸のトライアクシャル・カーボンで、あらゆる方向からの負荷に耐え得る剛性を持たせた。ソールは切り刻んだカーボンファイバーをレジンで固めて形成するフォージドカーボン。肉厚を変えたり、90度曲げたりすることができる独自のカーボン製法により、複雑な形状でかつ強度を高めることにも成功した。

開発過程では「耐久性が壁となった」が、2種類のカーボンを接合するための機械も新たに開発し、製法は特許申請中という。ヘッドの中央部分は、チタンで作るのに比べて約44%軽量化。通常2~3gなら画期的とされる余剰重量はなんと20gほどに。これにより前後に、より多くの重量を配置して慣性モーメントを大きくしたのだ。

アクセス急上昇!ランキング

30分ツアーギアレッスントピック
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス