日本シャフト特集
2022/05/02

シャフト開発の極意は「固定概念を捨てる」こと プライベートでも貫く開発者の信念

連載:“こだわりの人”に聞くライフスタイル&仕事術

100人に100種類のベストなカーボンシャフトを

シャフトの開発に必需品となる電卓と性能シート。いくつものアイデアを書き記してきた(撮影:岡崎健志)

一方、カーボンシャフトは素材だけでも100種類以上に上る。それらを組み合わせることで、どのような性能にも調整できるそうだ。
「カーボンシャフトの開発は、行き着く先がまったく見えないですね。開発の難しさの種類がまったく違うんです」

こうした開発の過程において、固定概念を持たない藤原の考えは、“いいシャフトという正解を決めないこと”だという。
「本来は100人いれば、その人たちにベストな100種類のシャフトがあるはずなんです。企業としては、それらすべてを製品として提供することはできませんが、私としては、そのポリシーを持って、開発を続けていくしかありません」

日本シャフトは旧作モデルをほとんど廃盤にしていない。それが合う人は必ずいる、正解はひとつではないという考えが、企業姿勢と一致しているのだ。

先入観を抜いていろいろ試して欲しい

「先入観抜きに試して欲しい」とシャフト開発担当は願っている(撮影:岡崎健志)

藤原はユーザーにも固定概念を捨てることをすすめる。
「米ツアーのプロはとにかく一度打ってみて、ダメならダメと言うし、気に入れば、スペックを聞いてきます。一方で日本のプロは、スペックや今使っているものとどこが違うのかを聞いて納得しないと打ってくれません。決まった範囲の中に絞って、試す傾向がありますね」

プロの場合はどちらが良いとは言い切れないが、アマチュアはこの傾向がさらに顕著になるそうだ。
「『自分は(硬さが)SRのシャフトしか打たないんだよね』と言われると、心の中で『SRといっても全部違うのに……』と思ってしまいます。固定概念を捨てて、いろいろなものを打ってほしいんですけどね」

空腹を捨てるという発想にはとてもついていけそうにないが、様々なシャフトやクラブを試してみることは誰にでもできる。藤原が生み出したシャフトを先入観抜きに試してみれば、意外なところから自分にぴったりの一本が見つかるかもしれない。

連載記事一覧

ゴルフ中心から解放されたプライベート 一時代を築いたカリー・ウェブのいま

2022/12/15

カリー・ウェブが語るクラブのこだわりと日本文化へのリスペクト

2022/12/05

清水宏保がこだわり抜いたスケート靴と理想のゴルフクラブ

2022/10/11

流行よりも本質を 干場義雅がこだわるグレーのスーツとメイド・イン・ジャパン

2022/09/12

イメージが広がるからこそ楽しい 写真家・宮本卓が語る仕事とゴルフ

2022/08/15

変わらない? 開発出身の営業マンが貫く「変化」へのこだわり

2022/07/25

「ジャンボさんからこだわりを学んだ」稀代のクラブデザイナーが国産を使う理由

2022/07/04

ベテランツアー担当が実践するプロ対応の極意

2022/06/13

ゴルフ好きスタイリストの「こだわらない」日常と替えないクラブ

2022/05/23

シャフト開発の極意は「固定概念を捨てる」こと プライベートでも貫く開発者の信念

2022/05/02

アクセス急上昇!ランキング