PING i15 ドライバー
2009/09/24 10:15
構えてみると?
「G15」と同時発売された「i15」。PINGにおけるiシリーズはアスリート向けブランドであるが、構えて観るとハードな印象が伝わってこない。体積460CCにしては投影面積がやや小さいが、フェースが妙に上を向いている。個体差が影響しているのかも知れないが、アベレージ向けの「G15」に比べるとリアルロフトが多い。計測してみると、11度表示はリアルロフトが13.5度。ドライバーと言うよりは、巨大なスプーン(3W)を構えているみたい。9.5度表示もリアルロフトが多めで、計測すると11.75度もあった。
加えて、アスリートモデルらしくないのがフェースアングル。11度、9度ともフックフェース。リアルロフトの多さも相まって、「G15」よりもやさしく感じてしまう。フェース面はつや消しブラック色、洋なし形状のヘッドは小ぶりで精悍なイメージを強くアピールしているだけに、スペックと形状がミスマッチしている感じが否めない。
ヘッド形状は洋なし型と砲弾型の中間。「G15」同様、ディープフェースでシャローバック。ヘッドのお尻側が非常に低くなっているので、低重心のイメージが強く出ている。
45.75インチと長尺使用になっているが、ヒールエンド法では実測45.25インチ。長過ぎず短過ぎず。ヘッド大きさとバランスが良い。カラーリングを除けば、見た目の印象は「G15」よりもやさしく感じる。クラブは見た目だけで判断できない。アスリート度がどれぐらいあるのかを、じっくりテストしてみたいと思う。