マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D2ドライバー

2010/12/27 15:00

構えてみると?

タイトリスト史上最大級の投影面積だが、ヘッド、フェースのカラーはブラック仕上げとすっきり感を出している

アスリート指向ゴルファーに人気が高いタイトスト。今回登場した910シリーズにはD2とD3の2機種がラインナップされているが、今回試打するのはヘッドが大きい方のD2。体積はルール最大級の460CC。これまでのタイト同様、このD2も従来モデル同様のトウ側が膨らんだ洋梨形状。ただし、ヘッドの奥行きが非常に深く、限りなく丸型に近い。投影面積も「これってホントにタイトなの?」ってぐらい大きく、そして投影面積を確保するためにバックフェース側は非常に低い。慣性モーメントの大きさと、見た目のやさしさを狙っていることは、ヘッドをパッと見ただけで伺いしれる。ボディだけでなくフェースもブラックに仕上がっているが、かなりやさしい印象を受ける。

フェースの厚みは約55ミリ。今どきのドライバーの中では決して薄くないが、投影面積が大きいからだろう。シャローフェースに見えてしまう。そして、モデルチェンジしたことを強烈にアピールしているのがネック部分。910シリーズには弾道調整機能が追加され、ヘッドからシャフトを脱着できる。シャフトと一体になっている第1リングと、独立して回せる第2リングの組合わせ方によって、ライ角度とフェースアングルのセッティングを16通りに変えられるようになっているのだ。

弾道調整機能がついたタイトリスト 910D2。このタイプは調整機能に目を奪われがちだが、クラブの見極めで一番大事なのはノーマルポジションでのボールの飛びっぷり。どんな弾道が出やすいのか、基本的なヘッド挙動はどうなのか?じっくりテストしてみたいと思う。

打ってみると?≫
1 2 3 4 5
タイトリスト
深・低重心のタイトリスト
発売日:2010/11 オープンプライス