マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 02 ドライバー

2014/06/17 09:00

構えてみると?

ヘッド形状はオーソドックスな丸形形状。RMX 01に比べ、投影面積が大きく安心感のあるヘッドだ

今回で2代目となるインプレスRMXシリーズ。前作はヘッドが一種類のみだったが、2014年モデルはヘッドが3種類ラインナップされている。今回試打するのはRMX 02。ヘッド体積はルール最大級の460CCと、RMXシリーズの中で一番大きい。

ヘッド形状はオーソドックスな丸形形状。RMX 01に比べると、ヘッドは奥行き方向に広がり、なおかつヒール側のボリュームが増している。見た目の安心感だけでなく、重心距離が短くなるようにデザインされている。ソールには重量調整用のネジが2個配置されており、ヒール側とトウ側のネジの重量を変えることで、重心距離を移動できる。ネジは13gと4gが標準装備され、オプションで8.5gが2個付属する。ノーマルポジションではヒール側に13g、トウ側に4gが配され、捕まりの良さを意識したセッティングとなっている。

フェースの厚みは約53ミリ。ややシャローフェースでセミシャローバック。個体差があると思うが、試打クラブはフックフェースでリアルロフト角が少なめだ。上がりやすさよりも力強い印象を受ける。フェースはモデルチェンジによって塗装が省かれ、フェース面を意識しやすくリデザインされている。ブラックとシルバーのツートン仕上げのソール後方中央には、ヤマハのシンボルである音叉のバッジが埋め込まれている。トウとヒール側に配された重量ネジの位置は初代RMXに比べると、ややバックフェース側に移動している。前作よりも重心を深くしたい意図が強く窺える。

2代目のRMXもヘッドとシャフトをそれぞれ単独で購入可能になっており、「ヘッドのみ」「シャフトのみ」といった買い方もできる。メーカー側の意図通り、ドロー弾道が打ちやすいのかどうか、じっくりとテストしてみたいと思う。

打ってみると?(弾道は)≫
1 2 3 4 5