本間ゴルフ TW727 460 ドライバー
2015/02/10 09:00
クラブを計測してみると?

表示ロフト角が9.5度に対してリアルロフト角が10度。フェース角が-1度。ややオープンフェースだが、アドレスするとフェースの向きはスクエアに感じる。アスリート向けだけあってリアルロフト角は小さめだ。
ライ角は60度で重心角は22度。重心角はそれほど大きくないが、ヘッドがスムーズに返りやすく仕上がっている。純正シャフトは中間部分の剛性が高めの中調子。先端側がやや軟らかめなこともあって、インパクトゾーンではシャフトが鋭くしなり戻り、捕まりも良い。トルクはメーカー値で3.85(Sシャフト)。実際にスイングしてみるとねじれが少なめで、挙動もシャープだ。振動数はSで266cpm。アスリート向けの純正Sとしては平均よりも硬めだ。
長さは実測値が45.75インチ(60度法計測)。クラブ重量は314.8グラムでバランスはD2。45インチ換算すると320g前後。30~50歳ぐらいで、体力が平均よりも上回るゴルファーにちょうどいいスペックだ。
クラブ測定データ
シャフト | VIZARD YC65(S) |
ロフト(度) | 9.5 |
リアルロフト(度) | 10 |
ライ角(度) | 60 |
フェース角(度) | -1 |
長さ(インチ) | 45.75 |
振動数(cpm) | 266 |