本間ゴルフ TW727 460 ドライバー
2015/02/10 09:00
自分に合ったスペックは?
![マーク試打 本間ゴルフ TW727 460ドライバー ヘッドもシャフトもハードなので、スペックで見栄を張るのは禁物。スペックで迷ったら、ロフト角大きめ、シャフト柔らか目をお勧めする](https://i.gimg.jp/cmsimg/111636.jpg?maxwidth=600&maxheight=600)
クラブの位置付けとしては、セミアスリートからアスリート向け。ヘッドもシャフトもハードなので、スペックで見栄を張るのは禁物。セミアスリートやヘッドスピードがそれほど速くない人は、普段よりもロフトを1度増やし、シャフトも0.5~1フレックス軟らかいモノをお勧めしたい。9.5度のSを使いこなすにはそれなりのパワーが必要だし、それなりのパワーがないとイメージ通りの弾道が打ちづらい。
シャフトは純正のSとしてはかなり硬く、アフターマーケット用シャフトと比較しても硬めだ。純正Sシャフト(YC65)のストライクゾーンは45~49m/sぐらいか。純正シャフトのヴィザードはラインアップが豊富で、シャフトの種類が3種類、そしてそれぞれのシャフトで重量帯が50g台、60g台、70g台が用意されている。
弾道測定データ
シャフト | VIZARD YC65(S) |
ロフト(度) | 9.5 |
長さ(インチ) | 45.75 |
飛距離(ヤード) | 272.9 |
初速(m/s) | 67.3 |
打ち出し角(度) | 13 |
スピン量(rpm) | 2288 |