やさしくつかまる高反発 「プロギア SUPER egg ドライバー」
2017/11/14 05:00
構えてみると?
プロギアのegg(エッグ)シリーズは「既成概念にとらわれない物作りで、飛びとやさしさを追求」をコンセプトに設計されている。今回試打するのは、ルール適合外で飛びを追求した「プロギア SUPER egg ドライバー」(以下金egg)だ。
ヘッド体積は460㏄。兄弟モデルの赤eggと同じく、クラウンのフェース側には「パワーフランジ」と呼ばれる大きな段差がついていて凹んで見える。この構造により、インパクト時にはフェースだけでなく、ヘッドの前側(フランジ)が大きくたわんで高い打ちだしを実現しているそうだ。
加えて、ソール側には「パワーグルーブ」と呼ばれる溝(スリット)が入り、フェース下部の高反発エリアの拡大を狙っている。
フェースの形状も、赤eggと同じくディープフェース。赤eggよりもさらに分厚く、厚さは約60ミリ。フェースの太鼓のような丸みは、形を円に近づけることで、高反発エリアを拡大させているのだろう。ちなみにCOR(反発係数)は0.86とSLEルールを超えている。
アドレスすると、分厚いフェースの影響でかなり迫力があり、ティアップを普段よりも少し高くしたくなる。ヘッドとシャフトはネジ止めの脱着式ではなくて接着固定。ネック長は非常に短く、低重心設計となっている。
純正シャフトは硬さによって重さが異なり、今回試打するM-40(SR相当)は42g。長さは45.75インチ。金eggは46.75インチの長尺仕様「ロングスペック」もラインアップしている。
ルールを超えた高反発フェースを採用している金egg。飛距離性能はどうなのか?どんな弾道が出やすいのか?じっくりテストしてみたいと思う。