マーク金井の試打インプレッション

ストレート弾道で操作性が高い「ヤマハ RMX 118 ドライバー」

2018/02/20 05:00

構えてみると?

ヘッドは445ccと投影面積がやや小さめで、安心感よりもシャープな印象をゴルファーに与える

RMXシリーズには100番台と200番台の2モデルがあるが、今回試打するのは「RMX 118 ドライバー」。歴代の100番台は直進性の高い弾道が打てる設計、200番台はつかまり重視の設計になっている。

ヘッド体積は445㏄。バックフェース側はセミハイバック形状。投影面積はやや小さめで、安心感よりもシャープな印象を与える。

フェースの厚みは約60ミリ。アドレスするとフェース面はストレート感が強い。これまでのRMXと顔つきが大きく異なり、前作116に比べ、フェース面は丸み感(バルジ)を意図的に減らしているように見える。

ヘッドの色はピアノブラック。フェースプログレッションが小さめでシャフトとフェース面のつながりもシャープ。ヤマハは塗装が丁寧なことで定評があるが、この118も楽器を思わせる美しい仕上がり。

ソール側のデザインもいたってシンプル。バックフェース中央部分に重量調整用で取り外し可能なネジがひとつ埋め込まれ、重量を1.5グラム刻みで4~22グラムまで選ぶことができる。シャフトとヘッドは脱着式で、ライ角やロフト角も変えられる。

これまでの100番台のモノと比較すると、今回のRMX118は顔つきが面長になり、がらりと見た目の雰囲気が変わった。クラブメーカーは「直進性の高さ」を強くアピールしているが、その意図はクラブ形状からも強く伝わる。

打ってみると?≫
1 2 3 4 5
ヤマハ
ストレート弾道で飛ばす 118
発売日:2017/10/06 参考価格: 81,000円