マーク金井の試打インプレッション

強烈な弾きと低スピン 操作性も良い「キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」

2019/02/12 05:00

構えてみると?

「フラッシュ スター」と同様、クラウン前側の空気抵抗を軽減する突起は省かれている

「キャロウェイ GBB エピック ドライバー」の2代目として登場した「エピック フラッシュ ドライバー」。ヘッドは3種類ラインアップされているが、今回試打するのはシャフト脱着式で調整機能が付いている低重心モデル「エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」だ。

このモデルも、ヘッド内部のフェース側に2本の柱を埋め込むジェイルブレイクテクノロジーが搭載されている。

クラウンに比重の軽いカーボン、ボディとフェース面はチタンを採用。ヘッド形状は前作よりもバックフェースがやや膨らみ、丸みが出ている。

またフェースの厚みは前作よりやや薄くなり、定規で測ってみると57ミリ。前作にあったクラウン前側の空気抵抗を軽減する突起(スピードステップ)は省かれている。

ソールのデザインは大きく変わり、シンプルだったバックフェース側に、レール状の溝にスライド式のウェイトを配した「ペリメーター・ウェイティング」がある。12グラムのフリーウェイトはトゥ側からヒール側まで自由にスライドでき、トゥ側に動かせば重心距離が少し長くなり、スイートスポット位置もトゥ寄りに少し動く。ヒール側に動かせば重心距離が少し短くなり、スイートスポット位置もヒール寄りに少し動く仕組みである。

最大の変更点となるのがフェースの構造。フェース裏側は左右非対称で波打つ凸凹が作られている。これはAIが自己学習をして導き出した形状で、これまで以上にルール上限ギリギリの反発係数に仕上がっているとのこと。

AI技術を駆使し、これまでの常識を覆すフェース採用で登場した「エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」。フェースの弾きが注目を浴びているが、クラブで一番大事なのはヘッドの基本的性能だ。飛距離性能はどうなのか? 前作のサブゼロと比較してどんな弾道が打ちやすいのか? じっくりとテストしてみたい。

打ってみると?≫
1 2 3 4 5