「アスリートのための長尺」フォーティーン DT-111 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 良 | 良 | 良 | 良 | やや優 |
タッキー | 優 | やや優 | やや優 | やや優 | 優 |
【シャフト】MD-350 gd(S)
【ミーやん】これまた少し変わった形状のヘッドですね。クラウンが二段になっていますが、ハイバック感もあるんですよ。こんなの見たことない。
【タッキー】シャローバックのヘッドは、インサイドにヘッドに引いて煽り打ちを助長するから弊害がある。ハイバックのほうがヘッドをまっすぐ上げやすいというゴルファーは多いんだよね。それでハイバック感を保ちつつも、二段クラウンにして低重心設計にしてるんだと思う。
【ミーやん】ヘッドを見ただけで、そこまで推測しますか。さすがタッキー!
【タッキー】先輩へのわざとらしい褒め方、ありがとう。付け加えると、このヘッドは重心距離が短そうだね。ネックがヘッドの中央よりに付いたインセットホーゼル設計になってる。重心距離を短くして、長尺でも球のつかまりの良さと操作性をアップさせているんじゃないかな?
【ミーやん】あのー、見た目の判断はそれくらいにして、そろそろ試打してもよろしいでしょうか・・・。
――試打開始――
おおお、おもいのほか、球が上がってくれません。意外にハードな子でした・・・。
【タッキー】僕が打っても10.5度で中・高弾道。前へ前へと飛ぶような強い球が打てる。やはり重心距離を短く設計してあるので、右にスッポ抜けるようなこともないね。直進性も高いよ。
【ミーやん】アップライト感はあるけど、フッカーの僕でも構えやすい完全スクエアフェース。これで球がつかまるのは、ヘッド設計のおかげなんですね。
【タッキー】間違いないね。まさにアスリートのための長尺モデル。音や打感も文句ナシ!
【ミーやん】シャフトのコスメが、少し地味な感じもしますけど・・・。
【タッキー】デザインはいいとして、挙動が少しニブイような気がする。でも、そのぶんミスを吸収してくれるタイプのシャフトだよ。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 米国と日本の2大ブランドが手を組んだ理由(2023/12/15)【トゥルーテンパー特集】
- 今さら聞けない「D2とかD3って何?」ク..(2023/09/20)【ゴルフクラブABC】
- 串打ち3年、裂き8年…削りは「10年」/..(2024/07/23)【topics】
- テーラー新1Wは「本当にカッコイイ」 発..(2025/01/08)【ニュース】
- ボーケイ SM10 ウェッジを西川みさと..(2024/07/30)【クラブ試打 三者三様】
- “ミニドラ界”のやさしさ代表 キャロウェ..(2024/06/25)【新製品レポート】
- 「コストコボール」の実力どうなの!? ツ..(2024/04/01)【topics】
- ピンも慣性モーメント1万超え マン振りし..(2024/01/10)【ギアニュース】
- スリクソン ZXi LS ドライバーを井..(2024/12/07)【クラブ試打 三者三様】
- 今さら聞けない「ラバー、エラストマー…ど..(2023/11/22)【ゴルフクラブABC】