「自然に構えられるデザインがGood!」グローブライド オノフ フェアウェイウッド/ユーティリティ レディス
デザイン | 易しさ | 一目惚れ指数 | |
タカコ | 5 | 4 | 4 |
キャサリン | 4 | 4 | 5 |
【フレックス】L
わたしフェアウェイウッドってなんとなく苦手意識があるんだけど、オノフのフェアウェイウッドは易しいって感じたなー。ドライバー同様、顔もイケメンだし♪
そうそう、すごくいい高さで、しかもイメージ通りの弾道で出て行ってくれるね。これもドライバーと同様、タイミングが取りやすかったし、シャフト、ヘッド重量などのバランスが細かく設計されているって感じ。
意識しなくても球が上がってくれるので、ナイスショットした気分になっちゃう。
ヘッドの重心を低くすることで、球が上がりやすい設計になっているんだって。しかも、ソール形状の工夫で、どんなライからでもきちんとスイートスポットに当たるようにサポートしてくれているから心強いよね。
そうそう。それに構えてから自然な感じでスッと始動できる感じ。でもとにかく容姿端麗、誰が見てもクセのないデザインで、当たりそう~。
たしかに。安心感っていう表現ではないんだけど、違和感なくスッと構えられるところが良かったなぁ。キャサリン、ユーティリティは打ってみた?
うん、ユーティリティはどちらかというとアイアンに近い感じかなぁ。。。
そうだね、球は上がるよね。ユーティリティらしいユーティリティなんだけど、アイアンの流れを汲んでいる。アイアンに近いから、ピンポイントで狙っていける感じがするよね。
わたしはまだどちらかというと、ユーティリティはアイアンよりも距離を出したいときに使うクラブだったけど・・・、これだったらうまく使い分けられるかしら。
フェアウェイウッドとアイアンの中間をうまく埋めてくれている気がする。大丈夫!キャサリンだってこれなら十分に狙っていけるよ!
そっかぁ。でもオノフってクラブデザインからキャディバッグ、小物に至るまでとにかくトータル的な世界観をうまく表現しているよねー。
軸がぶれていなくてスゴいと思う!オノフってすごく寡黙だけど意志が強い。派手さはないけどオシャレさん。まさにキャサリンの理想のタイプじゃない?
えっ、センパイまたそこですか・・・。
ふっふっふ♪
関連リンク
キャサリン プロフィール
アベレージ100の平均的女子ゴルファー。トーナメント会場に足を運び、プロゴルファー達の流行もすかさずチェック。クラブやウェア選び、新製品にはとにかくミーハー。見た目重視の編集部員。
タカコ プロフィール
アベレージ80台のトップアマチュアというイベント部員。過去はプロを目指し研修生として励んでいたが、現在は仕事が忙しく月1ゴルファーに。当時のハードなセッティングからレディスクラブへの買い換えを検討中。フィーリングを重視。
こんな記事もあります
- フットジョイ「ツアーX ボア シューズ」..(2020/11/16)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- ドライバーが苦手な人にピッタリ!プロギア..(2019/10/21)【新製品レポート】
- シンプルに飛ばせて曲がりにくい ブリヂス..(2020/08/31)【新製品レポート】
- 注目クラブ目白押しの今秋モデルを比較! ..(2020/11/19)【topics】
- ATTAS DAAASを万振りマンが試打..(2020/10/31)【クラブ試打 三者三様】
- 「プロV1」「プロV1x」アライメント搭..(2020/05/14)【ギアニュース】
- RMX 220 アイアンを西川みさとが試..(2020/03/17)【クラブ試打 三者三様】
- 新作1Wもテスト中 今平周吾はシーズン中..(2019/10/15)【優勝セッティング】
- やさしく打てる優等生 ゼクシオ イレブン..(2019/12/02)【新製品レポート】
- 4番ウッドで悩み解消も? 中古で試す番手..(2019/10/11)【中古ギア情報】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |