「軽量スチールでやさしく打てる」ヤマハ インプレスX Dフォージドアイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4.5 | 4 | 4 | 4 |
タッキー | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5 | 4 |
【シャフト】N.S.PRO 950(S)
【ミーやん】前回の「Zキャビティアイアン」に続いて、今回は「Dフォージドアイアン」。ヘッドの大きさは「Zキャビティアイアン」とほぼ同じですが、こちらのほうがグースが控えめですっきりした印象です。
【タッキー】キャビティが深くてソール幅も広く、いかにもミスに強そうなモデル。でも、「Zキャビティアイアン」と比べるとトップブレードもシャープだよね。
【ミーやん】打ってみると、球が上がりやすいですねー。それに芯を外して打っても飛距離が落ちづらい!
【タッキー】ロフト設定は「Zキャビティアイアン」と同じだけど、「Dフォージドアイアン」のほうが球の高さが抑えられていて、そのぶん飛距離も控えめかな。それでも他のモデルと比べると十分上がりやすいし飛ぶよね。
【ミーやん】ボディはフォージドですが、薄肉フェースが採用されているので打感は少し弾く感じ。でも、飛んでそうな雰囲気があって僕はけっこう好きかも♪
【タッキー】マイルドとは言えないけれど、嫌な感じの弾きじゃないよね。ヤマハらしい弾き感。
【ミーやん】この「Dフォージドアイアン」と「Zキャビティアイアン」で、どちらを購入するか迷うゴルファーもでてきそうですけど・・・。
【タッキー】シャフトのラインナップが違うから、それでチョイスすればいいんじゃないかな?軽量スチールを使いたいなら「Dフォージドアイアン」、さらに軽量のカーボンを使いたいなら「Zキャビティアイアン」。
【ミーやん】なるほどー。それは分かりやすい!
【タッキー】ヤマハはゴルファーの体力やヘッドスピードに合わせて明確にモデルをカテゴライズしている。今年からZシリーズが追加されたことで、よりゴルファーは自分に合ったモデルを選びやすくなったよね。
【ミーやん】ヤマハの人気は、ますます高まりそうですねー。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- 「ZOZO―」で人気再燃ドライバーを予想..(2019/09/27)【中古ギア情報】
- 「100」を境に売れ筋パターの形が違った..(2019/12/11)【topics】
- 2020年国内男子ツアー賞金トップ10の..(2020/12/18)【中古ギア情報】
- ブリヂストン「ツアーB X ドライバー」..(2020/08/22)【ギアニュース】
- 柏原明日架 異色のウッド5本スタイルは不..(2019/10/29)【優勝セッティング】
- トリプル・トラック パターを筒康博が試打..(2020/09/17)【クラブ試打 三者三様】
- 安定した高弾道とビッグキャリー「タイトリ..(2019/09/10)【マーク金井の試打インプレッション】
- 「ベントレーゴルフ」初上陸 セット売り1..(2019/10/14)【ギアニュース】
- 偶然出合ったパター 黄アルムの優勝ギア(2019/10/15)【優勝セッティング】
- 「ZOZO」で活躍のFWを中古ショップ的..(2019/11/01)【中古ギア情報】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |