「やさしさと操作性の絶妙バランス」ヤマハ インプレスX Vフォージドアイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
タッキー | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 |
【シャフト】N.S.PRO 950(S)
【ミーやん】このコーナーでは何度も言っていますが、ここ数年のヤマハ人気はスゴイんです。僕の周りにもインプレスXのユーザーが多いし、このクラブを見るとその理由がよく分かります。なんといっても仕上げがキレイなんですよねー。
【タッキー】特にフェース面の美しさに品質の高さを感じる。ヘッドはセミラージで安心感があるし、ソールは若干ワイド。グースも少しだけある。谷口徹プロが使うモデルだけど、少しやさしさが感じられるヘッド設計が絶妙だね。
【ミーやん】実際に打ってみても、それほど難しくないんです。球も上がりやすいし、他のアスリート向けモデルと比べるとロフトが立っているので、ちょっと飛ぶ!
【タッキー】操作性も必要十分に確保されているし、バランスがいいねー。
【ミーやん】やさしすぎず、難しすぎず。使い手となるゴルファー層が広そうなモデルだと思いません?
【タッキー】スコア90前後で上昇志向のあるゴルファーや、上級者で今よりもう少し飛ばしたい人に最適じゃないかな。僕も使ってみたいし、ミーやんにもいいモデルだと思うよ。
【ミーやん】フォージドなのも大きな魅力です。今年のモデルからフェースにミーリング加工が施されて、より打感がマイルドになっているんですよね。ところで、その他は2011年モデルと何が変わったんでしょう?
【タッキー】うーん、幾分やさしくなった気がする。
【ミーやん】あー、やっぱり!それが確認したかったんですよ。
【タッキー】ホントにそう思っていたの?なんか怪しーなー・・・。
【ミーやん】テヘッ!
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- “ジャンボイズム”継承 原英莉花の優勝ギ..(2020/10/05)【優勝セッティング】
- ゼクシオ エックス 1Wを万振りマンが試..(2020/01/25)【クラブ試打 三者三様】
- 1万円以下で“300ヤード級”のFWも【..(2020/05/08)【中古ギア情報】
- 「日本でも賞金をたくさん獲得したい」史上..(2019/09/23)【優勝セッティング】
- “曲がらない男”稲森佑貴 こだわりの優勝..(2020/10/20)【優勝セッティング】
- ギリギリの飛びに“快心の一撃”がプラス ..(2020/07/06)【ギアニュース】
- 10年分の「マスターズ」優勝ギアを振り返..(2020/04/10)【優勝セッティング】
- 年間王者が選んだ“やさしい一本”を中古で..(2020/09/18)【中古ギア情報】
- 話題の“外ブラ”をヘッド性能で比較! 新..(2020/03/01)【topics】
- ロングアイアンで沖縄を攻略 チェ・ホソン..(2019/11/11)【優勝セッティング】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |