「けっこう画期的かも!」テーラーメイド ATVウェッジ(軟鉄)
構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
ミーやん | 4.5 | 4.5 | 4 |
タッキー | 4 | 4.5 | 4.5 |
【シャフト】ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】テーラーメイドの新ウェッジは、どんなライにも対応するというのがウリ。なので、今どきのウェッジには珍しく、バウンス角の設定はロフトに対して一種類だけです。でも、なぜか軟鉄とステンレスの2タイプが用意されています(笑)。今回は軟鉄のほうを借りてきました。どっちかっていわれると、やっぱ軟鉄を選んじゃいますよねぇ。「男たるものフォージドでござる。切り捨て御免!」ってね。
【タッキー】いつになく今日はテンションが高いね。確かにこのウェッジは、軟鉄モデルのほうが色の仕上げが渋い。しかし、見れば見るほど、いろんなところに工夫があるウェッジだね。まず目に付くのが、この独特のソール形状。ワイドソールで、今まで見たことないような変わった削りが入れてある。
【ミーやん】「ヴァーサティリティ・グラインド・ソール」という名前のソール形状ですが、舌を噛みそうです。この「何とかソール」の特徴は、真ん中が凹んでいること。花道からのショットではバウンスが突っかからず、フェースを開いて使うバンカーショットではソールの後ろ側のバウンスが効いてくるとか。実戦向きの仕様だそうです。
【タッキー】ヒール側のバウンスを残してあるので、バンカーでは使いやすそう。でも、芝の上から打ってみないと性能は評価しづらいなぁ。いつも練習場で試打している「新製品レポート」の限界を感じるよ。
【ミーやん】実は、先日、僕はコースで試打してきたんですよ。フッフッフ。
【タッキー】そうなの!?この「何とかソール」の良さは感じられた?
【ミーやん】このウェッジ、ちょっと重すぎるんですよ。全体的にずっしり感があるし、そのうえグリップが太い。オーソドックスで構えやすいヘッド形状ですが、いかんせん振りづらく感じました。
【タッキー】その件については、ここで試打しているオレにも分かる・・・。
【ミーやん】ウェッジ用の専用グリップが装着されているのも特徴なんです。通常より右手側も太くなっています。短く持ってコントロールショットする人には、握りやすい仕様だと思いますよ。
【タッキー】それにグリップ自体が長いよね。短く持って振ると、ズッシリ感もなくなって振りやすくなるよ。
【ミーやん】ホントだ。このグリップ、長ぇぇぇ!!!!!
【タッキー】今まで気付かなかったのかよ。グリップに付いている○○○の印は、短く持って使うときの目安にするためじゃないかな。
【ミーやん】なーるほど。よく考えられていますね。よくよく見ると、出っ歯なんだけど、少しグースがあるのも面白い形状ですよね。他ではあまり見かけないカタチです。
【タッキー】ソールが広いし、少しグースもあるので、打ってみると難しい感じはしないね。シンプルに使ったほうが、このモデルの性能をいかせそうな気がする。逆に操作性を求める人には、あまり向かないかも。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- プロも驚く「初速性能」 タイトファンの大..(2024/08/07)【新製品レポート】
- 同じ14本で“年間女王ライン”のシーズン..(2024/10/01)【優勝セッティング】
- この「9.5度」本当にMAXのくくりで合..(2024/03/25)【新製品レポート】
- 全国のスライサー諸君!朗報です AIの力..(2025/01/20)【新製品レポート】
- 「L字パターの歴史」ショートトリップ お..(2023/10/13)【中古ギア情報】
- パット数を減らすには? 一周回って考える..(2023/10/31)【ギアを愉しむ。】
- 金谷拓実が監修 「The ATTAS ゼ..(2024/10/23)【ギアニュース】
- 「ブルズアイの芯が未だに分からない」 川..(2024/04/27)【ツアーギアトレンド】
- 岩井姉妹も青木瀬令奈も 女子プロがスリク..(2024/08/09)【ツアーギアトレンド】
- プーマ「アルファキャット ニトロ」を試し..(2023/11/06)【ゴルフシューズ試し履きレポート】