「距離感を合わせやすい新フェース」オデッセイ メタルX ♯7
構えやすさ | ミスの寛容性 | 転がり | 距離感 | |
ミーやん | 4 | 4.5 | 4 | 4 |
タッキー | 4 | 4 | 3.5 | 4 |
【ミーやん】オデッセイから金属インサートの新シリーズが登場しました。表面のフェース素材はアルミですが、内層にはウレタンが採用されているようです。
【タッキー】フェースインサートに技術に長けたオデッセイだけに、凝った作りになっているよね。ボディはブラックでカッコいいし、このシリーズは価格帯もお手頃。人気が出そうなシリーズだよね。
【ミーやん】金属フェースらしく、打感はしっかりめです。けれど、音のわりに柔らかさを感じます。これが内側に入れられたウレタンの効果なんでしょうね。
【タッキー】メタルというわりに硬くない。コツっと音がするわりに転がらない印象がある。
【ミーやん】弾く感じがしないので、距離感を合わせやすいような気がしますね。
【タッキー】それはあるね!弾き感がないのに音はあるから、オーバーしがちな人にも良さそう。
【ミーやん】ところで、「メタルX」のXって何でしょうね?
【タッキー】えっ!オレに急に聞かれても・・・。キミがGDOのギア担当でしょ。前もって調べておきなさいよ。
【ミーやん】テヘペロッ!
【タッキー】あ、誤魔化しやがった。かわいくないよ。
【ミーやん】今回の試打モデルは「♯7」ですが、改めて手にすると構えやすくてストロークもしやすいですね。ボディがブラックだと、小ぶりに見えてよりいい感じ。
【タッキー】ツノ型の「♯7」は、ルーク・ドナルドも長年使っている形状。「♯5」と並ぶオデッセイの代表的なマレットタイプだね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- 新しい重心&溝設計 クリーブランド「RT..(2020/08/06)【ギアニュース】
- 即完売のウッズのアイアンが中古で買える?(2019/10/04)【中古ギア情報】
- ゼクシオ エックス アイアンを筒康博が試..(2020/03/12)【クラブ試打 三者三様】
- ATTAS DAAASを西川みさとが試打..(2020/10/27)【クラブ試打 三者三様】
- ゼクシオ イレブン FWを万振りマンが試..(2020/03/28)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリスト TS1 ドライバー/ヘッド..(2019/09/28)【クラブ試打 三者三様】
- グライド 3.0 ウェッジを筒康博が試打..(2020/07/30)【クラブ試打 三者三様】
- “ドローバイアス”のつかまえやすさ テー..(2020/06/08)【新製品レポート】
- 進化したAIフェース 新ブランド「マーベ..(2020/01/15)【ギアニュース】
- 打感が良くて球が上がる中空モデル オノフ..(2019/11/11)【新製品レポート】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |