「高反発フェースで禁断の飛び!」マグレガー ゴールドターニー ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 3.5 | 4 | 5 |
タッキー | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 |
【シャフト】TBX-412i(SR)
【ミーやん】金ピカのヘッドにグリップはホワイト。なんともゴージャスなモデルです。そのうえSLEルール不適合の高反発フェースなんです!
【タッキー】最近、高反発モデルをリリースするメーカーが増えているよね。飛距離が落ちてしまったグランドシニアにとっては、高反発フェースで飛ばせるモデルを使うことで、長くゴルフを楽しめるようになる。個人的には、高反発はあってもいいジャンルだと思うんだよね。
【ミーやん】なーるほど。メーカーが高反発モデルを出すのは、そういった理由があるんですね。では、さっそく打ってみましょう。高反発のモデルを打つなんて数年ぶりー♪これは楽しみです。「おりゃ!」
【タッキー】うわぁ、すごい弾き音。それにやっぱり飛んでる!
【ミーやん】ひゃー、ボールがネットにあたる場所がいつもと違います。これが高反発の効果なんですねー。あと、この純正シャフトも好印象。シニア向けのグニャグニャかと思いきや、意外と僕でも振りやすいんですよ。
【タッキー】柔らかいけど、重さが感じられて振りやすいよね。カタログによると、高弾性80tの極薄カーボンが全長に使われているとか。
【ミーやん】見た目だけじゃなく、シャフトも高級仕様なんですよね。なんせこのドライバーは、価格が15万7500円ですから。
【タッキー】そんなに高価なんだ・・・。でも、これで飛距離が伸びてゴルフが楽しく続けられるのなら、シニアにとっては安い買い物かもね。
【ミーやん】ヘッドはオーソドックスな形状で構えやすいし、球も上がりやすく、つかまりもいいです。対象ゴルファーを考えると、よくできたモデルですよね。ちょっと金ピカすぎるような気もしますけど(笑)。
【タッキー】そのうえヘッドに「SPRIT OF THE SAMURAI」って刻印してあるよ(笑)。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- キャロウェイの新ウェッジ「オーパス」を全..(2024/06/14)【ツアーギアトレンド】
- Aiスモーク? キャロウェイ新1Wはパラ..(2024/01/01)【ギアニュース】
- 「Qi10」でオーガスタと勝負 久常涼の..(2024/04/09)【ツアーギアトレンド】
- 大里桃子の復活Vを決定づけた変化とこだわ..(2024/11/01)【三菱ケミカル特集】
- “+2”から挽回 畑岡奈紗は「CHAMB..(2024/01/19)【ツアーギアトレンド】
- エリート?エライト?キャロウェイの新1W..(2024/12/02)【ギアニュース】
- 前作回帰ドライバーと“今季初”マレット ..(2023/10/17)【優勝セッティング】
- コブラ「キング Forged TEC」ア..(2024/10/28)【ギアニュース】
- フジクラ「VENTUS BLUE」が刷新..(2024/01/28)【ギアニュース】
- 久常涼の「Qi10」投入は? スタンダー..(2024/01/11)【topics】