「和顔で打感がいい正統派」本間ゴルフ TW717 V アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
【シャフト】N.S.PRO MODUS TOUR 120(S)
【ミーやん】本間ゴルフからは、3種類のアイアンがラインナップされています。こちらは中間タイプ。軟鉄一体のキャビティ構造になっています。構えてみると、ヘッドのヒール側にフトコロがあって、球をつかまえられそうな雰囲気。
【ツルさん】いい顔していますねー。ヘッド形状は、ブリヂストンのXブレードやマルマンのコンダクターに似たタイプ。典型的な和顔ですね。コンダクターと比べるとグースが控えめなのが特徴かな。
【ミーやん】きゃー、いいわー。キャビティとは思えないぐらい打感が良くて、見た目よりも下方向のミスに強いです。トップ目に当たってもちゃんと球が上がってくれますよ。
【ツルさん】バックフェース下部の肉厚が効いていて、打感がいいね。低重心で球も上がりやすくなっているみたい。完成度が高いモデルだねぇ。アスリート向けの優等生って感じです。
【ミーやん】なんか、僕、うまくなった気がする。こんなの、僕、打てたんだ!
【ツルさん】CMのコピーみたいな言い方はやめなさい。でも、実際にミーやんはうまく打っているよね。シャフトも合ってそう。
【ミーやん】このモデルは純正でモーダスが入っているんですよね。このシャフトは振りやすい!
【ツルさん】モーダスのフレックスSは、ヘッドスピード43m/sのミーやんにジャストマッチだね。重量も950より重く、ダイナミックゴールドより軽いからちょうど良さそう。
【ミーやん】性能はいいし、欲しいなー。けれど、なんか食指が動かないんですよね。
【ツルさん】バックフェースのデザインだよね。最新モデルなのに古い感じがしてしまう。TOUR WORLDのロゴだけのほうが良かったかも。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
こんな記事もあります
- ウッズやケプカが使用する「ディアマナ D..(2020/01/14)【ギアニュース】
- スコッティキャメロン SPECIAL S..(2020/10/01)【クラブ試打 三者三様】
- ボールはタイトリストが圧倒 V1とV1x..(2020/05/05)【ツアーギアトレンド】
- ゼクシオ エックス 1Wを万振りマンが試..(2020/01/25)【クラブ試打 三者三様】
- 鈴木愛は前回Vと同じセッティングで今季5..(2019/11/06)【優勝セッティング】
- 理想の“つかまり”追求「スピーダー エボ..(2020/07/13)【ギアニュース】
- 「日本でも賞金をたくさん獲得したい」史上..(2019/09/23)【優勝セッティング】
- フェース面だけノーメッキ仕様 「ミルドグ..(2019/09/11)【ギアニュース】
- ツアーB JGR HF3 アイアン/ヘッ..(2019/10/19)【クラブ試打 三者三様】
- 古江彩佳のアマチュア優勝を支えた14本(2019/10/21)【優勝セッティング】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |