「マレットなのにブレードっぽい」プロギア SILVER-BLADE FF パター SB-FF 03
構えやすさ | 寛容性 | 転がり | 距離感 | |
ミーやん | 4 | 4 | 5 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 5 | 5 |

ミーやん
【ミーやん】プロギアの新シリーズのパターは、ヘッド形状の違いで5モデルが用意されています。今回はこちらの「03」をチョイス。ヘッド形状は、オデッセイの♯7に似たツノ型です。

ツルさん
【ツルさん】プロギアのパターには根強い支持者がいるよね。こちらのパターは、ボディがステンレスでフェースがアルミ素材。よく見ると、フェースのミーリングにも工夫があり、溝の数が異なるグラデーションになっています。

ミーやん
【ミーやん】メーカーによると、パターの動きをデザインに取り入れた「動体設計」が特徴のようです。ツノ部分にあるストライプの白い線が、スムーズな手の動きを促すということです。言われてみれば、そんな気もしますし、ストローク時には残像効果があって、それも良い気がします。

ツルさん
【ツルさん】ツノのおかげで、スクエアには構えやすいよね。オデッセイの#7とのいちばんの違いは、ヘッドサイズがフェースの幅に収まっているところ。そのおかげでブレードパターのように扱いやすい感覚がある。ツノ部分の白いストライプに関しては・・・いまひとつ効果を感じられないけどなぁ。

ミーやん
【ミーやん】そのへんは個人差もあるでしょうね。打音は、短い距離でも「コツっ」と音がして気持ちいいし、球足も良い感じです。

ツルさん
【ツルさん】ストロークした感じは、重からず、軽からず。マレットでも適度に操作性があるタイプ。誰が手にとっても文句を言わなさそう。万人受けモデルなんでしょうね。しかし、もう少しパター自体に高級感があってもいいんだけどなぁ。

ミーやん
【ミーやん】昔のシルバーブレードと比べると、ちょっと安っぽい感じがしますね。けれど、このモデルはお値段も良心的ですからー。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 今さら聞けない「そもそも調整可能?」パタ..(2024/02/07)【ゴルフクラブABC】
- ウェッジがまさかの1本? 新垣比菜は最新..(2025/03/16)【ツアーギアトレンド】
- Qi10 ドライバーを西川みさとが試打「..(2024/03/12)【クラブ試打 三者三様】
- シャウフェレが実践するトレーニング法と父..(2024/08/28)【デサント特集】
- 「妥協は絶対にイヤ」 古江彩佳が不動の1..(2025/01/30)【ツアーギアトレンド】
- 快適性と安定性をさらに高めたフットジョイ..(2025/02/27)【ギアニュース】
- 「Qi」も「Ai」もいいけど…気になる「..(2024/01/19)【中古ギア情報】
- オトナが薫る。ボールマーカー2個持ちのす..(2024/04/03)【ギアを愉しむ。】
- えっ!?マキロイのウェッジ これ「ボーケ..(2024/05/09)【ツアーギアトレンド】
- GPS派?レーザー派?はたまたコンボ?距..(2025/01/24)【中古ギア情報】