ゼクシオ エックス 1Wを万振りマンが試打「スピン量が多すぎる」
ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」の評価は!?
11代目「ゼクシオ」シリーズの「ゼクシオ エックス ドライバー」をピックアップ。昨年末に「ゼクシオ イレブン ドライバー」とともに、シリーズ史上最高の反発力を擁して発売された同モデルだが、「イレブン」よりアスリート向けに設定されているとのこと。そんな「エックス」をヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。フルスイング系YouTuber・万振りマンは、どのような評価をくだすのか!?
「構えやすくクセのない見た目ですが…」
―率直な印象は?
「『イレブン』と比べてヘッドが小ぶりで、色も黒系グレー(『イレブン』はブルー)なので、スッキリ見えます。フェース角もストレートに近く、変に被って見えることもない。目標に対してピタッと収まりの良い、構えやすい印象を受けました」
―飛距離はどう?
「予想していたよりもバックスピン量が多めに入ってしまいました。スピン量(平均5132rpm)をもう少し-2000rpmほど減らせると良いのですが…。僕のHSではこの純正シャフト『Miyazaki AX-1 カーボン』のままでは、少し難しいのかなと感じました」
―シャフトを変えるとしたら何?
「キックポイントが元調子のものや、もう少し硬めのシャフトであれば使ってみたいです」
―打感は?
「カーボン素材を使ったヘッドのやわらかさが影響していると思うのですが、打球をしっかり押してあげるやわらかい感覚がありました。ボールを押す感じがあったので、何度も言いますが、もう少しスピン量を減らせれば、飛距離ももっと稼げると思うのですが…(涙)」
―対抗馬となるモデルは?
「『イレブン』と比べると、かなりアスリートモデルという感じでしたので、テーラーメイドの『M6 ドライバー』、タイトリストの『TS2 ドライバー』あたりかと思います。寛容性もありながら操作性もある、万人受けしそうなモデルといった印象を受けました」
―どのような人向き?
「HSがあまり速すぎると、僕のようにスピン量が多すぎて吹けてしまうので、一般的な男性ゴルファーのHS40~45m/sくらいで、方向性を求めている人が購入すると良いと思います」
コメント辛口…だけど評価はオール4【総合評価4.0点】
【飛距離】4.0
【打 感】4.0
【寛容性】4.0
【操作性】4.0
【構えやすさ】4.0
・ロフト角:10.5度
・使用シャフト:Miyazaki AX-1 カーボン/硬さS
・使用ボール:ロッテ葛西ゴルフの専用レンジボール(ツーピース)
取材協力/トラックマンジャパン株式会社、ロッテ葛西ゴルフ

万振りマン プロフィール
登録者2万人超えのフルスイング系YouTuber。2017年よりYouTubeにて「-Mr.FULLSWING MEN-万振りマン」チャンネルを開設し、数多くの試打動画をアップ。豪快なフルスイングが話題を呼び、人気に火がつく。日本プロドラコン協会(JPDA)B級プロライセンスを取得。