クラブ試打 三者三様ヘッドスピード別試打
「私にはちょっとハードですね…」と感想を述べたのは、HS30台の西川。「構えてみるとやさしい顔をしているのですが、打ってみると難しい」とのこと。HS40台の筒は、「2本の純正シャフトの選択で、大きく印象が変わるモデル」とシャフトの特性について言及した。HS50台の万振りマンも、シャフトの違いを挙げ、「『スピーダー』なら曲がる気がしない」と絶賛した。
試打レビューを読む■全体的な感想
VG3(2018)からの買い替えです。
当然ですが、やはりVG3より捕まらないです。
私のスイングではインサイドアウトを意識してもフェードしか打てません。
■デザイン
ヘッドの投影面積が大きく安心感があります。
ソールデザインも比較的すっきりしていて高級感があります。
■飛距離
実弾道はVG3とほぼ同じですが、機械測定ではなぜかVG3より出てます。
ランがでてる?
■打感
VG3より柔らかめで打音も低めです。
ボールとの相性にもよると思いますが・・・。
■方向性
左右のブレは少ないほうで方向性はいい方と思います。
アスリートモデルにしては捕まる方だと思いますが、フェード打ちがドローを打てる訳ではありません。
■弾道高さ
低めと思いますが、HS相応と思います。
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
他のレビューみて、試打せずに、購入!いきなり、コースデビュー、ドローヒッターなんてすが、フェードが打ちやすく、なお、飛ぶんでひっくり、コースマネージメントできそうなドライバーと思います!
マークダウンで激安(30,000円以下)購入しました。飛ぶ!って印象は無く、安定してるなぁ・・って感じです。TSi2との違いに興味がわきました。