GDOのサービス

テーラーメイド Qi10 ドライバー

メーカーテーラーメイド
ブランドQi10
ジャンルドライバー
発売日2024/02/02
価格 95,700円 税込
ユーザー評価 4.5点(134件)

次世代のやさしさを探求

GDOショップで見る

■インフィニティカーボンクラウン
更なる軽量化をクラウンに施し、低重心を保ったまま、寛容性と飛距離性能を拡大。
■第3世代60層カーボンツイストフェース+新開発フレーム
新開発フレームによりフェース広範囲でのエネルギー伝達効率が向上。
【ヘッド素材】
ヘッド:チタンフレームボディ[9-1-1ti]+インフィニティカーボンクラウン+カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+MOIバックウェイト(21g)+フロントTSSウェイト/フェース:新60層カーボンツイストフェース+ポリウレタンカバー

クラブ試打 三者三様山城太優が試打 スタンダードもやさしさ向上

山城太優が試打 スタンダードもやさしさ向上

「投影面積の大きい兄弟モデル『―MAX』とは違い、シャープな形状で構えやすい顔立ちです。クラウンのトウ側にやや膨らみのある、いわゆる従来の“テーラー顔”が強調されたモデル。今シリーズでフェースの色が赤→青に変わりましたが、フェース面の上の白ラインが効果を発揮し、とてもターゲットに向きを合わせやすい。また、性能面もつかまり具合は抑えめで、全力に振り切ってもミスが最小限に抑えられる。ハードヒッターでも安心して振りにいけるスタンダードモデルに感じます」

試打レビューを読む

クラブ試打 三者三様筒康博が試打 ライバルは『ステルス2 HD』

筒康博が試打 ライバルは『ステルス2 HD』

「『―MAX』のような新しいシルエットではなく、前作までの形状を踏襲しつつ、それでいて安心感を抱くことができるサイズ感が特徴です。意外と投影面積が大きく、ヘッド後方の広さがやさしさを連想させてくれます。シャフトの色味の効果なのか、視覚的にクラブが短く見えるほど(実際は45.5インチ/Diamana BLUE TM50)、ヘッドの存在感が大きい。どんなスイングでもスイートエリアに当てることができそうな、不思議な落ち着き感が伝わってきます」

試打レビューを読む

クラブ試打 三者三様西川みさとが試打 フラット感がより強調された

西川みさとが試打 フラット感がより強調された

「まさに同社っぽいと言いますか、歴代モデルのイメージそのままの形状と性能で、違和感なく率直に打ちやすかったです。同シリーズというと、高慣性モーメントに大きく振り切った『―MAX』と、ツアーモデル『―LS』の間で、今作は一番シンプルでノーマルな位置付け。一番特徴を把握しやすいモデルといえます。ただ、構えたときのフラット感は好き嫌いが分かれそう…。今に始まった特徴ではないものの、見た目からつかまり具合の高さを感じられる『―MAX』が登場したことで、スタンダードモデルの“逃げ顔”イメージが、より強調されて感じます」

試打レビューを読む

新製品レポートムムっ! 今回のスタンダードはだいぶ歯ごたえあるぞ

ムムっ! 今回のスタンダードはだいぶ歯ごたえあるぞ

テーラーメイドから登場し、ゴルフ界をにぎわせている「Qi10」シリーズドライバー。中でも、やさしさを追求した「Qi10 MAX」は、同社として初めて上下左右の慣性モーメント値1万を達成したモデルとして話題となっている。今回は、スタンダードモデルの「Qi10 ドライバー」について、「MAX」との違いやヘッドの特徴をギア知識が豊富なミタさんが解説。そしてアスリートゴルファーのヨシダくん(HS50m/s)とベテランゴルファーのシオさん(HS40m/s)に、試打した評価を本音で語ってもらった。

試打レビューを読む

商品スペック

カタログスペック

ヘッド体積1W 460cc
ヘッド素材・製法商品の特徴参照
グリップTM Tour Velvet 360 Black/Blue CP(径60/47.5g)
ロフトフレックスライ角長さ総重量シャフト重量バランストルクキックポイント
9 S 可変式(56-60) 45.5 約307 約58 D2 4.3 中調子
10.5 R 可変式(56-60) 45.5 約301 約54 D1.5 4.9 中調子
10.5 SR 可変式(56-60) 45.5 約303 約56 D1.5 4.6 中調子
10.5 S 可変式(56-60) 45.5 約307 約58 D2 4.3 中調子

口コミ・ユーザーレビュー 4.5点(134件)

久々のテーラーにびっくり

5点2025/02/23

■全体的な感想
ミスに対する許容範囲に驚きました。いつもなら行っちゃう球がコース内に残ってくれてました。曲がりを抑制してくれるのにびっくり。また、ミートが悪くてもそれなりの飛距離が出ることにも驚きました。
■デザイン
構えた時の顔は満足です。
■飛距離
従来のドライバーよりもプラス5から10ヤード伸びてます。
■打感
軽い打感じですがそれなりに打った感じは伝わります。音もわるくないです。
■方向性
方向性は申し分なしです。直進性の強さを感じます。
■弾道高さ
やや高めに感じますが、ある程度コントロールできます。

Rooさん 男性60歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

衝動買い

5点2025/02/21

■全体的な感想:Qi35の試打に行ったはずが、Designer Seriesブラックの安価且つ美品を見つけ、気が付いたらQi10を持ってレジに並んでいました。まだ突発的な右プッシュが出るが、慣れてくれば安定しそう。
■デザイン:艶消しの効果かヘッドがより締まって見え、構えやすい。
■飛距離:SiM2からの乗り換えですが、一発の飛距離は落ちたかと。ただ、曲がり幅も抑えられているので、着弾点の円がまとまった印象。
■打感:初のカーボンフェイスでしたが違和感なく打てています。
■方向性:捕まりは良い。しかし、慣性によるものなのか、ヘッド重量を感じる。フェイスが開いて返ってこない、スイングタイプによってはダフリも出るか。シャフトの見直しやインパクト時のフェイス面管理が必要。
■弾道高さ:高め。打点によるバックスピンの増減が大きい。

ejkさん 男性41歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

やさしくはないけど練習意欲がもてる

4点2025/01/16

自分が使うには少し難しいと感じるがちゃんと使えるようになりたくなるドライバー。
シャフトをRegio Formula B(古いモデルですが使いやすいのです) に替えて使っていますがSTDポジションでは高さが出せずつかまえきれないところがあるのでHIGHERポジションで使用しています。
高さが出てよく飛びます。改めて可変スリーブは良いなと感じる。打感、打音も爽快感がありその飛距離が乖離せずいい感じ。

RHNTさん 男性63歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

人気ドライバーランキング

おすすめ新着ギア

ギア&アイテム

ギアカタログ ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを網羅
新製品レポート GDO編集員が注目の最新ゴルフクラブを試打レポート
クラブ試打 三者三様 注目の最新クラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者が試打評価
中古ギア情報 中古市場やツアープロの流行りから気になる一本をピックアップ
ツアーギアトレンド ツアーで見つけた最新ギアすっぱ抜き
優勝セッティング トーナメント優勝者のクラブセッティング
ギアニュース ゴルフギアに関する最新ニュース
ギアトピック ゴルフギアに関する旬な話題をピックアップ

新着記事

GDO注目コーナー ~より充実したゴルフライフをあなたに~

年会費無料の特典付きゴルフカード!
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
効果的な集客、商品訴求。イラスト事例付き
やってみよう!フットゴルフナビ
名門コースでのプレーをあなたに
名門コースでのプレーをあなたに
ゴルフで楽しく社会貢献!菜園プロジェクト
ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ
泊まりで行くならゴルフ旅行がオススメ!
アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
すべてのゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
打込み、破損、盗難も、プレー前日まで加入OK
圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス

GDOサービス