クラブ試打 三者三様ヘッドスピード別試打
「ヘッドの丸みが安心感を生む」と感想を述べたのは西川。「他の2機種と比べてヘッドの形状に丸みがあり、安心感につながる」とのこと。筒は「ヘッド性能もシャフトのラインアップも多くのユーザーを取り込めるモデルに仕上がっている。HS35から45m/sまで使える」とターゲット層の広さに言及。万振りマンは、「兄弟モデルとは大きく異なり、フェース角や反発性能を含めて“あのモデル”に似ている」と他メーカーのクラブを引き合いに出して評価した。
試打レビューを読むいままで310gのドライバー(キャロウェイ、ツアーAD60g代)を使っていましたので、275gは軽すぎて扱えないかと思っていましたが、50g代の標準シャフト(s)は意外としっかりしていてバランスも良く、重量ほど軽く感じません。結果、1ラウンドですぐに対応できるようになり、飛距離も速く振れる分10yほど伸びています。ちょっと今のドライバーに振り切れないなと感じたらTS1オススメです。
総重量が275gと軽く、ヘッドスピ-ドが上がった。。結果として5?10ヤ-ド飛距離が伸びている。ちょっと前に中古で同じドライバーを購入し、気にいりクラブに置いとくため、探していたら、35200円と格安なので購入。
全てに満足しています。
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
歳をとってドライバーを軽いゼクシオプライムに変えました。他にもっと合うクラブがあるかと思い今回このTS1ドライバーを買いました。残念ながら私には合わないクラブのようです。私のスイングではシャフトのしなりが得られずヘッドが走りません。また打球音が”ボコtッ”という鈍い音で、ゼクシオプライムの歯切れ良い音に馴染んだ身には、当たった感じがしません。ヘッド重量やライ角調整機能での修正も試みましたが、やはり私には無理なクラブのようです。