M5 ドライバー/ヘッドスピード別試打

2019年の最注目株、気になる評価は!?

ダスティン・ジョンソン(アメリカ)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)が使用し、すでに結果を出していることで話題沸騰中のテーラーメイド「M5 ドライバー」。注目は増すばかりだが、果たしてその飛距離、寛容性、見た目の評価は…!? 今回もヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打した。

試打者はドライバーのHS30台の女子プロ・西川みさと、40台のクラブフィッター・筒康博、50台のYouTuber・万振りマンの3人。シャフトは純正の「クロカゲ TM5 2019」で、西川がフレックスSR、筒と万振りマンはSを使用。比較する「M6 ドライバー」は「フブキ TM5 2019」でフレックスは同じものを使用した。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「M6より見た目はスッキリ」と感想を述べたのは、ドライバーのHSが30台の西川。「基本的にはそれほど違いはないが、M6のほうが少しだけフェースが厚い」とのこと。HS40台の筒は、「ヘッド体積が460ccになってからのテーラーメイドとしては完成度No.1」と大絶賛。HS50台の万振りマンは「飛距離性能がすごい高い。弾き感は抜群!」と性能の高さに驚きを見せた。

M5 ドライバー/ヘッドスピード別試打
フェース面の印象はほぼ一緒。あまり違いを感じない
M5 ドライバー/ヘッドスピード別試打
M5のほうがやや上下の厚みが薄い印象だが微妙な差…
M5 ドライバー/ヘッドスピード別試打
見た目の形状もほぼ同じ。M6のほうがクラウンに光沢がある

それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス