NSプロ レジオ フォーミュラ M+/ヘッドスピード別試打

レジオ新作の赤いほう「M+」はどう違う!?

日本シャフト「NSプロ レジオ フォーミュラ」の新作シリーズ、「NSプロ レジオ フォーミュラ +(プラス)」の青色「B+」のレビューに続き、兄弟モデルである赤色「NSプロ レジオ フォーミュラ M+(以下M+)」をピックアップ。『B+』や前作『M』との違いはどこなのか!? 今回もヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。

試打者はドライバーのHS30台の女子プロ・西川みさと、40台のクラブフィッター・筒康博、50台のYouTuber・万振りマンの3人。西川は重量50g台のTYPE55、筒と万振りマンは60g台のTYPE65を使用。組み合わせるヘッドは、ピン「G400 MAX ドライバー」を採用した。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

手元が硬くてしなりにくい」と感想を述べたのは、ドライバーのHSが30台の西川。「全体的にしなりが少なく、特に手元側に硬さがある」とのこと。HS40台の筒は、「手元と先のズレが少なく、クラブの長さが短く感じる」と独特な表現で評価。HS50台の万振りマンは、「走りが強いタイプだが、もっとガッと走ってくれないと…」と少し難点を挙げた。

NSプロ レジオ フォーミュラ M+/ヘッドスピード別試打
「B+」と同じくロゴ周りのみカラーが入ったデザイン
NSプロ レジオ フォーミュラ M+/ヘッドスピード別試打
前作「M」(画像右)と比べるとかなりデザインがシックに
NSプロ レジオ フォーミュラ M+/ヘッドスピード別試打
前作は加速感がウリだったが、新作は果たして…

それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス