M5 アイアン/ヘッドスピード別試打

筒康博「引っかける心配がない」

―率直な印象は?
「従来のテーラーメイドのプロモデルアイアンのスッキリ感と、前作までのMシリーズの大きさや安心感がミックスしたような、ちょっと不思議なアイアンでしたね」

―見た目の印象は?
「フェースの厚みもあってサイズ自体も大きさがあるのに、フェース面はすっきりシャープなストレートになっているので、扱いやすい印象を持てます。M6 アイアン』よりオフセットがないので、より操作性は高い印象です」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―打った印象は?
「見た目の印象を含め、実際もつかまりすぎることがない点が大きな武器となりそうです。特に7番以下のショートアイアンに引っかける心配がなく感じられました。ちょっと重心距離は長いかなという感じはしたのですが、左へのミスを気にせず振りきれるところが長所かなと思います」

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打
どちらもやや右方向。球筋はほぼ一緒

―球筋は?
「球筋は大きい飛距離を追求しているというよりは、見た目通りの高さとスピン量を確保できている感じがありました。昔のテーラーメイドの名器で『rac LT アイアン』というのがあったのですが、それを彷彿させるような、新しいステンレス製アイアンのスタンダードモデルになりそうな印象があります」

―代表的モデルになりえる要素とは?
「結局、何でも球筋が上に行くタイプのアイアンではないので、そのまま抑えて打ったり、ボールの位置を変えて高い球を打ったり、高さを計算できるショットを実現できます。ただ重心距離が長いので、左右に打ち分けることはできないですが…」

―他に気になる点は?
「んー…。シャフトイメージ以上にクラブ総重量がかなり軽く感じる点ですね。もう少し重いシャフトを入れて、ヘッドと合わせた方がこのアイアンには良いのかもしれません。これまでカーボンを使っていた人も、一度スチールを試してみても良いかと思います」

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/7番(ロフト角:30度)、フレックス:S(NSプロ 930GH)

■ 筒康博(47)

変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験を持つ。身長168cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス