2019/05/25クラブ試打 三者三様
ヘッドスピード別試打
ウッドの評判が高いMシリーズ、ではアイアンは!? 発売から約3カ月が過ぎたが、いまだ注目度の高いテーラーメイド「M5/M6」シリーズ。ウッド…
10年ぶりのアイアン買い替えですが、7Iで170ヤード位と10?15ヤードほど距離が伸びましたが、正直ロフトが少なくなり、シャフトが伸びただけなので、番手間の距離も広がり、5Iを抜いてAWを追加購入。このロフトなら6I?AWのセットにして欲しいです。
スリクソンZ725を6年使用していましたが、今シーズンはアイアンを入れ替えようと思いピンやスリクソンといろいろ検討していました。ふと、今のアイアンの前はテーラー(300アイアン)を使用していたのを思い出し、調べた結果このアイアンにしました。
練習場でしか打っていませんが、同じ番手で10ヤード程度飛距離が伸びている感じです。番手ごとのロフトが立っているにもかかわらず、球は上がると思います。
打感は今までと違い、はじき感があるので鍛造には劣ると思います。(そのうち慣れるとは思いますが)
M3NSシャフトを使っていましたがドライバーをM5にしたのでアイアンも入れ替えました。練習場の試打では気にならなかったのですが、コースで使ってみるとヘッドが軽く感じられ、ちょっと打ち辛かったです。ヘッドに鉛を貼ってみていくらか振りやすくなりましたが、若干長くなったシャフトの影響なのでしょうか?
クラブの重さや振り心地を気にされる方はM3アイアンとまずは比べ打ちをした方が良いと思います。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |