第12回 バンカーからの脱出法
バンカーショットは、状況の見極めが大切
堀尾プロ「バンカーショットは、まずボールがどういう状況かをしっかりと把握する必要があります。それは芝から打つショットと違い、打つ前に地面に触れる素振りができないからです。砂の粒の大きさ、砂の量、ボールの埋まり具合、傾斜、ピンの位置など、これらの情報を認識しないと、うまく打てたとしても良い結果は得られないでしょう。たとえ毎回同じスイングができたとしても、状況に適した判断ができなければ、結果がミスになってしまうのがバンカーなのです。」
正木さんのインパクトゾーン
■ 大きなアウトサイドイン軌道でダウンブローにヘッドが動き、フェースは大きく開いている
■堀尾プロの解説
堀尾プロ「正木さんのバンカーショットのデータを見てみましょう。アウトサイドインでダウンブロー、そしてフェースオープンと、一般的にバンカーの基本であるエクスプロージョンショットと言われる打ち方です。この打ち方は、一定のバンカーからの脱出はできるでしょう。ただ少しそれぞれの角度がきついので、砂の状況が変わると飛ばなくなってしまうかもしれません。芝からのショットもそうですが、バンカーは特に状況によってクラブ軌道をコントロールする必要があるのです。」
クラブフェースで直接打たないなら、必ずフェースはオープンに
堀尾プロ「グリーン周りのバンカーは、ボールを直接打たないエクスプロージョンが基本になります。その中で状況によってクラブ軌道やフェースの角度などを調節して、ボールの飛び出す高さや距離を変化させます。ただし、フェースの角度がクローズになることはありません。バンカーは砂ごとボールを飛ばすのですが、フェースをクローズにしてしまうと、必要以上にヘッドが砂に潜ってしまい、ボールが飛ばなくなってしまいます。ストレートのクラブ軌道でも、少しだけフェースをオープンにしておけばバンカーからの脱出の確率はぐっと高まりますよ。」
- 堀尾研仁
- 1971年4月16日生まれ 岐阜県出身。
デビッド・レッドベター氏に師事し、ゴルフティーチングの世界に入る。1997年よりデビッドレッドベターゴルフアカデミー公認インストラクターとして多くのゴルファーを指導。2002年にKEN HORIO GOLF ACADEMYを設立。2003年よりツアープロの帯同コーチとして活動開始。当時ノンシード選手であった田島創志選手、高橋竜彦選手の初優勝に貢献した。2005年には谷口徹選手の帯同コーチとして、全英オープン、全米オープン、全米プロといったメジャートーナメントにも同行。
現在は多数のプロゴルファーの指導と共に、各メディアへの出演、アマチュア向けのスクール運営、企業向けのイベントなども精力的にこなしている。
- KEN HORIO GOLF ACADEMY http://www.kenhoriogolfacademy.jp/index.html/
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |