Lesson.8 現代のクラブに合ったボールポジション
今は左足カカト線上ではありません!
正しい体の回転に従って、腕がフラれるスイングができたなら、あとは振れば勝手に当たるポジションにボールをセットするだけです。まずは、ドライバーのボールポジションについてお話しいたしましょう。
「ドライバーは左足カカト線上」と何の疑いもなくセットしている方も多いと思います。しかし、これではクラブは進化しているのに、アドレスはパーシモン時代のままという状態ですよ。長尺化した現代のクラブで、カカト線上にボールを置いてしまうと、どうなるのでしょうか・・・?
球を擦ることが多くなり体が突っ込んできます
シャフトが長尺化したことで、かつてよりもスタンスが広くなったにもかかわらず、左足カカト線上に置いてしまうと、左に寄り過ぎてボールに届かず、球を擦りがちになります。これでは、せっかくフラれるスイングができていても、スライスばかり。何とか掴まえようとして、今度はダウンスイングで体を突っ込むようになってしまいます。
スタンスが広がることによって、腕が振られて勝手にボールに当たる位置も変わります。基準にする位置を左足カカト線上から変えなければなりません。
ドライバーは左脇の線上にセット
左足カカトにかわる、新たな基準となるのは左脇です。ここがもっとも長いクラブであるドライバーの、一番左にセットするポジションと考えてください。ドライバーが今の5番ウッドくらいの長さだった時代には、左脇線上と左足カカト線上が一致していました。しかし、長尺化した現代では、左足カカトでは左に置き過ぎてしまうのです。
あとは、「Lesson.1 ドライバーで転がそう!」でお話ししたイメージ通り、決して球を上げようとせず、転がすイメージで振ってください。左脇線上にセットしてあれば、クラブヘッドの最下点を過ぎた、上がり際でボールとコンタクトし、自然なアッパーブローでインパクトできるようになります。
アイアンは左脇から鼻までの間にセット
ドライバーで左脇線上を新たな基準にしたなら、アイアンはそこから右寄りにして、左脇と鼻の間で調整します。アイアンの場合、クラブヘッドの最下点より手前にボールをセットすることで、ダウンブローにインパクトするためです。腕はどんなクラブでも同じように、フラれるだけ。すくい上げずに転がすイメージです。あとは、ボールポジションの違いによって、アッパーブローやダウンブローのインパクトが生まれます。
鼻より右に置くのもNGです!
ボールポジションの基準は、左脇から鼻の間まで。これを新たな基準としてください。これを逸脱するとスイングを乱してしまいますよ。アイアンはダウンブローだからといって、ボールを鼻よりも右足寄りに置いてしまうと、球が上がらなくなり、すくい上げようとし始めます。
ショートアイアンでは高く上がって、番手ごとの飛距離が変わらず、ミドルアイアンになると、今度は球がまったく上がらず右に飛ぶ結果に陥ってしまいます。
実は上体に対するボールの位置は変わりません
アイアンでは左脇と鼻の間にセットしますが、アイアンの番手が変わっても、実は上体に対するボールの位置はいつも同じになります。番手が短くなるほど、右足を左足に寄せて、スタンスを狭めていくので、ボールポジションが右足寄りになっていくかのように見えるのですが、実は上体に対してはまったく変わっていないのです。
左脇と鼻の間で最適なポジションを見つけたら、あとは上体に対していつも同じ位置に置くことを意識してみてください。いつも通りスイングしているはずなのに、大きなミスが出るようなら、まずはボールの位置を疑ってみてくださいね。
【動画】Lesson.8 振ったら当たるボールの位置
正しい位置にボールをセットすれば、勝手に当たります!