ホーム
ショップ
クラブ買取
ゴルフ場予約
ニュース
ギア情報
競技・イベント
レッスン・練習
スコア
MY GDO
ゴルフトピック
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。
ゴルフトピック
ニュース
ニュースTOP
新着記事一覧
ライブスコア
選手情報
フォトギャラリー
世界ランキング
ツアー
国内男子
国内女子
米国男子
米国女子
欧州男子
アジアン
国内シニア
米国シニア
GDO動画
ニュース
ゴルフトピック
ギア情報
レッスン
モテゴル研究部
ボディケア
東京五輪
ドナルド・トランプ
ゴルフ規則
用具契約・所属契約
ゴルフトピック
>
ゴルフのボディケア
ゴルフのボディケア
ゴルファーのためのボディケアやトレーニング方法、日焼け・花粉などアウトドアスポーツならではのお悩み解決に関する内容はこちら。
日焼け・スキンケア
筋トレ・ストレッチ
花粉症・アレルギー
ゴルフのボディケア 記事一覧
2022/03/31
振るBODYメソッド
肋骨のストレッチで手打ちを防止
ゴルフのスイングは上半身と下半身のねじりを使って飛ばすため、身体の硬さはミスを招きます。ねじりを加えるために特に重要なのが、広背筋と肋骨(ろっこつ)。前回の連載..
2022/03/17
振るBODYメソッド
スライス予防に効く広背筋ストレッチ
多くのゴルファーにとって悩みの種であるスライス。トレーナー視点で分析すると、身体が硬い人がより起こしやすいと言えます。 スライスボールが出る原因は多くありますが..
2022/03/10
振るBODYメソッド
猫背予防にも!座りながら胸の筋肉をほぐすストレッチ
スイングで重要な上半身の柔軟性。前回の連載では、肩甲骨を柔らかくするトレーニングを紹介しました。今回は、胸まわりの筋肉をほぐすストレッチを取り上げます。 胸まわ..
2022/02/24
振るBODYメソッド
腕をひねって肩甲骨の柔軟性をアップ
ゴルファーのみならず、肩や首のこり、背中の張りに悩んでいる方は多いと思います。日常生活の中で意識的に刺激を加えないと、筋肉は硬くなり、動かしにくくなります。当然..
2022/02/10
振るBODYメソッド
インナーマッスルと体幹を“寝たまま”鍛える
力強い打球を飛ばすために必要な体幹とインナーマッスル(深層筋)。飛距離やミート率のアップ、ケガやミスを防止するという点でも大切な役割を担っています。 体幹やイン..
2022/01/27
振るBODYメソッド
スムーズな体重移動の感覚を養う簡単トレーニング
理想的なゴルフのスイングは下半身主導です。腕の振りに目がいきがちですが、ボールに効率良く力を伝えるためには下半身のスムーズな体重移動が欠かせません。 しかし体重..
2022/01/20
振るBODYメソッド
スイングが安定する「脚力&バランス」一挙両得トレーニング
ゴルフの上達には体幹や上半身のトレーニングが大切と思われがちですが、同じくらい重要なのが脚力です。足の踏ん張りがきかないとダウンスイング中にぐらついてしまい、ヘ..
2022/01/06
振るBODYメソッド
チーピンを直す第一歩は上半身と下半身の分離運動
球が極端に左に曲がるチーピン。アウトサイドからインサイドに振り下ろすスイング(オーバーザトップ)になっていることが原因かもしれません。 オーバーザトップを直すた..
2021/12/23
振るBODYメソッド
体重移動をスムーズにする脚力トレ
スイングの動きで大切な要素が体重移動です。右打ちのゴルファーはトップで右足に体重を乗せて、左足に力を伝えてインパクトを迎えます。 しかし右足の筋力が弱い人はフィ..
2021/12/09
振るBODYメソッド
股関節の可動域を広げて「頭の動かない」スイングを作ろう
ミスショットの大きな原因に『スイング中に頭が動いてしまう』ことがあります。右打ちだと、トップで右に動いた頭がインパクトでは左に動く。狙いがあり動かしている場合は..
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
≫
GDOゴルフスクールガイド
スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
レッスン
サイエンスフィット
悩めるアマチュアを被験者にしてスイングを解析。上達するための改善方法をお伝え。
女子プロレスキュー
シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説。
上達のヒント
スライス、フック、トップ、ダフリなど、悩みに答える記事が満載。
今週の特集記事 【ブルーダー】
~もっと自分らしいゴルフ&ライフスタイルを~
CAR
キャディバッグの積載量を検証
LIFE STYLE
こだわり傘で雨の日も上機嫌
FASHION
パッカブルで持ち運ぶ遊び心