Lesson.4 スクエアグリップを身につけよう!
腕が振られるためのグリップ
腕は一切何もせず、スイング中、腕はただただ受動的に体の回転に振られるだけ。そのようなスイングを目指すと、グリップのあるべき形が見えてきます。一度グリップを決めたら、腕の積極的な動きは一切考えず、後は体の回転に振られるだけ。何もしなくても勝手に腕が動いてくれる…。そんなグリップが理想です。
グリップはクラブとの唯一の接点です。不自然な握り方をすれば、腕はスイング中に体本来の自然な動きに従おうとして、余計な動きをしてしまいます。では、自然なグリップとは一体どのようなものなのでしょうか?
脱力した状態を自分のグリップの基準に!
まず自然な左グリップから考えていきましょう。その基準となるのが脱力状態です。真っ直ぐに立って、腕を脱力してみてください。そうすると、左手の甲はやや外側を向くように垂れ下がるはずです。
甲の向きには多少個人差はありますが、それでも左手の甲が飛球線方向に向いたり、手のひらが正面を向く人はいないはずです。脱力するとやや甲が外側を向きますよね。これが左手のグリップを決める基準となります。
脱力した左手の向きのまま握りましょう
脱力した状態での左手の甲の向きを確認したら、その向きを変えないまま、左グリップを決めましょう。写真のように、脱力した状態でクラブのライ角に従って握ったら、それで左グリップの向きは完璧です。
今まで不自然なグリップをしていた方は、すごく違和感を感じるかもしれませんが、このグリップによってスイング中、腕をまったく意識しなくて良くなりますよ。
ややストロンググリップになります
真っ直ぐ立って、腕を脱力してグリップを決め、クラブヘッドを体の正面に持っていくと、すごくストロンググリップに感じる人もいるはずです。しかし、現代のクラブではこれでちょうど良いのです。
パーシモンヘッドの時代には、ウィークグリップにセットして、インパクトでヘッドを能動的に返すことが必要でした。しかし、現代のクラブは慣性モーメントが高くクラブヘッドが返りにくいので、テークバックでフェースを開いて、ダウンスイングで戻すといった動きはまったく必要ありません。ヘッドを返す必要のない現代のクラブでは、腕を脱力した自然な左手の形でそのまま握るのがベストなのです。
人差し指と手のひらの小指側の腹で角度をキープ
次は左グリップでクラブと腕との角度をキープするための握り方。このように、人差し指と小指側の手のひらの腹で引っかけるようにしてバランスを保てるように握りましょう。指の付け根でクラブを握り、グリップエンドが、手のひらの下側に引っかかる感じになります。
これはベン・ホーガンのモダン・ゴルフから、提唱されてきたグリップですが、今の時代も変わりません。このように引っかけるように握ると、余計な力を入れなくても、左腕とクラブの角度がキープできるようになるのです。
右手は飛球線方向に力をかけるイメージでセット
左グリップは腕を脱力した状態で握りますが、右グリップも同様にしてしまうのはNG。右グリップの手のひらが下を向いていると、インパクトでクラブが返りやすくなってしまいます。インパクトで右手のひらを使って飛球線方向へと力を加えるようなイメージで握るようにしてください。そうすると、右手のひらはこのように飛球線方向に正対するような形になりますよね。
これで正しいグリップの形は完成です。しかし、形だけではまだ不完全ですよ。次回は、腕を振られるままにするための、グリップの力加減について詳説いたします!
【動画】Lesson.4 スクエアグリップを身につける
「フラれるゴルフ」をするための第一歩はグリップの見直しから!あなたにとってのスクエアグリップを身につけましょう。