海老原清治のルーティン

ドローボールを打つための準備

それでは、海老原清治選手のルーティンを見ていきます。

まず、腕を柔らかく振って、ヘッドを走らせるぞという意識を持ちながら、目標を一度見て振り抜いています。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

ルーティンの注目ポイントとしてはですね、このボールの後ろを一度踏むというところですね。

ボールの後ろを平らに整地する、そして少し下がったような形にすることで、クラブヘッドがボールに対して入るスペースが出来てくると、これは意外とプロの選手は多いですね。こういう形で毎回平らに近い状態を作ると。

そしてですね、この大きく腕を返すような素振りですね。

この手の返しを上手く使いたい、ドローボールを打ちたいという気持ちの表れだと思うのですが、スライスが出やすいゴルファーの人にも非常に有効なテクニックだと思いますね。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

ヘッドを返したい、スライスを打ちたくない、もしくはドローボールを打ちたいという時はですね、このような大きな腕を使った素振りをしてみてください。

解説:堀尾研仁

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス