球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)
ハーフダウンまでに左腕をしっかり外旋!

自分のナチュラルグリップを知り、自分にベストなつかまえ方へ!

高いティアップではボールを打てなかった受講者ですが、つかまえ方のコツが分かると、的確にミートできるようになりました!つかまえる体勢に入っていくポイントが、トップからハーフダウンまでなので、きっと違和感があるはずです。しかし、一度コツをつかみ、ハーフダウンがレールに乗ってしまえば、その後は、感覚的に何も操作しなくて良いことが分かってきます。スイングがとてもシンプルになりますよ!

では、今回のレッスンを動画でご覧ください。ハンデ3.2の上級者に対するレッスンですが、このナチュラルグリップとつかまえ方のタイミングは、多くの中上級者の方にとって、自分の壁をすんなりと乗り越えるための参考になるはずです!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス