そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)
バッグを叩くイメージとハーフダウンまでのフェース管理を融合

右手1本でボールを打ってみましょう

今度は、右手1本で実際にボールを打ってみましょう。右手だけで振るのは難しいので、左手を右腕に添えるような形で振ってみてください。バッグを強く叩くイメージに加えて、トップからハーフダウンにかけて、フェース面をボールに向かわせるイメージを合わせましょう。

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)
ハーフダウン以降、意識的な操作は一切不要

ハーフダウンまでに、フェースがボールに向かう感覚がつかめると、インパクト周辺で何も操作することなく、勝手に球がつかまります。つまり、トップから切り替えして、ハーフダウンまでで、スイングは完了です。インパクト周辺で余計な動きを付け足す必要は、まったくないのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス