100をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

100をコンスタントに切るためのスイング改善【3】 サイエンスフィット 5-1 (画像 9枚目)

ついにインサイドアウト軌道になりました!

手元が体を離れつつクラブが寝てしまうスイングは、真のインサイドアウトとはいえません。右OB一直線のプッシュアウトを嫌えば、チーピンになるといった「フック病」に陥ってしまいます。今回のレッスンで、山口さんの軌道は、理想的なインサイドアウトになったと言えます。

読者の方は、いきなり今回のレッスンにトライしようとしないように。まずは100切りスイングの第1回、第2回と、順を追って身に付けた後で行うことが、とても重要です。正しいスイングをいち早く身に付けるには、習得する順序が肝心なのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス