高い球でキャリーを稼いで飛ばす
高い球でキャリーを稼いで飛ばす
風がフォローの時や、高い木の上を狙いたい時に、高弾道で飛距離を稼ぐドライバーの打ち方です。まずは、いつもよりスタンスを広めに取ってください。目安は肩幅よりも左右一足分ずつ広げます。
ヘッドファーストにする
そして正面から見て、シャフトが飛球線後方側に倒れているヘッドファースト(ハンドレイト)の状態にしてください。
アッパーブロー軌道を確保
こうする事でロフトが増えると同時に、アッパーブロー軌道を自然に作ることができます。
肩をしっかりと回す
テークバックでは、肩をしっかりと回すことを心がけてください。
悪い例
手だけでクラブを上げて肩が回っていないと、フェースが開いてインパクトを迎え、スライスになります。
ビハインド・ザ・ボール
切り替えし以降は「ビハインド・ザ・ボール」を心がけてください。
ビハインド・ザ・ボールのままフィニッシュまで
インパクト付近からフィニッシュまで「ビハインド・ザ・ボール」のままです。
普段より大きなキャリーを実現
このように打つことによってフォローの風の時など、普段より大きなキャリーで飛ばすことが期待できます。
【撮影協力】鶴舞カントリー倶楽部
足立智明プロ プロフィール
昭和46年生まれ。日本大学ゴルフ部を経て平成6年にプロ転向。大学3年時に全日本パブリック選手権3位、全日本学生選手権5位、プロ転向後は96年フジサンケイCLで39位などがある。学生時より中嶋常幸プロに師事。同期には久保谷健一など。現在は千葉県のおゆみ野ゴルフガーデンで独自の身体理論を使ったレッスンを展開中。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
上達ヒントの宝箱 アクセスランキング
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |