畳一畳でできる!おウチでエコ練 第三弾「正しいスイングイメージを習得する」
1.ゴルフスイングは、投げるイメージに近い
今回は、ゴルフスイングに対する正しいイメージ作りと、そのスイングイメージが身につくドリルをご紹介します。まずは、正しいスイングイメージについてお話しましょう。
皆さんご存じかも知れませんが、プロ野球選手がゴルフをすると、バッターよりもピッチャーのほうが上手で、上達も早かったりします。それはなぜかと言うと、ゴルフスイングはボールを打つ動作よりも、ボールを投げる動作に近いからなのです。
ゴルフという競技は、ターゲットに狙いを定めて、そこにボールを打っていくゲーム。ですから、バッターのようにやってきたボールを強く打つイメージよりも、ゴルフスイングでは目の前のボールをターゲットに向かって投げるピッチャーのイメージを持ったほうがいいのです。
2.アンダースローでボールを運ぶ
野球のピッチャーのイメージといっても、オーバースロー(上手投げ)ではありません。ゴルフではボールが地面の上にあるので、アンダースローでボールを目標に運ぶイメージです。
ゴルフスイングで「ボールを打つ」という意識が強い人ほど、ターゲットに対して「ボールを運ぶ」というイメージを持つことが大事です。これは大きな意識改革になると思いますが、スイングイメージを変えるだけで実際のスイングも大きく変わります。では、次に正しいスイングイメージを作る簡単なドリルをご紹介しましょう。
3.「ボール投げドリル」でスイング変革
まず、手のひら大のボールを用意します。少し重みのあるものが理想ですが、100円ショップで購入できるビニールボールで構いません。なければ、ご家庭にあるクッションや枕でも代用できます。
両手でボールを持ってアドレスしたら、バックスイングして、フォロー側で目標方向に「ポーン」とボールを投げます。イメージは、両手を使った野球のアンダースローです。
4.体重移動と「下から上へ」を意識しましょう
バックスイングでは右足への体重移動を意識して、フォローでは左足で体重をしっかりと受け止めるように心掛けましょう。また、ボールを素早く遠くへ投げる必要はありません。放物線を描いて、ターゲットにゆっくり飛んでいくように投げてください。両腕が「下から上へ」と動いていく感覚が得られればオッケーです。
このドリルを行うと、ボールをターゲットに運ぶイメージと、正しい体重移動が身に付きます。ボールにヘッドをぶつけるように打つ人や、ダウンブローを意識しすぎている人にも効果的なドリルです。ぜひ試してみてください!
関 雅史(せき・まさし、通称:QP関) プロフィール
1974年生まれ。研修生、ツアーキャディなどの経験を経て、2005年にPGAインストラクター資格を取得。2008年にティーチングプロ選手権で3位タイ、ドラコン大会にて382ヤードの記録を持つ。自身が店長を務める「ゴルフフィールズ」では、ギアとスイングの両面を加味して行うレッスンに定評があり、WEB、ゴルフ雑誌でも活躍中。また、独特のキャラを生かしたブログ「QP ゴルフブログ」のファンも多い。
「ゴルフフィールズ」URL:http://www.golf-fields.com/
「QP ゴルフブログ」URL:http://ameblo.jp/qplife/
こんな記事もあります
- お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!(2015/07/22)【サイエンスフィット レッスン】
- “スタートで差がつく!朝の準備法” 笹原..(2015/08/26)【女子プロレスキュー!】
- フィニッシュの重心を意識して弾道を変える..(2016/07/18)【今さら聞けないスイングの基礎】
- 尾崎直道のルーティン(2014/04/01)【ツアープロのルーティン】
- 打ち負ければ「チーピン」は出る!(2017/11/27)【ミスショット レッスン】
- 球筋を決めるフェース(顔)コントロールド..(2015/07/06)【すぐできる!簡単ドリル】
- フォローで引けちゃう左肘をどう直す?(2013/03/29)【アメリカNo.1ゴルフレッスン】
- たまるテークバックしてますか?(2011/10/05)【サイエンスフィット】
- スライスを直す応急処置法(2009/04/15)【上達ヒントの宝箱】
- 畳一畳でできる!おウチでエコ練 第一弾「..(2011/04/12)【上達ヒントの宝箱】
上達ヒントの宝箱 アクセスランキング
ドライバーショットの基本!(2011/04/18)【スイングを作る】
ドライバーショットとアイアンショットの違いは何でしょうか?それは、ボールのライです。アイアンショットの場合、ボールが地面と接触しているのに対して、ドライバーショットではボールが空中に浮いています。アイアンショットは緩やかな下降軌道(ダウンブロー)で打つことにより、ボールが空中に上がりました。しかし、ドライ・・・【続きを読む】
一発脱出のバンカーショット by 宮本勝昌(2013/09/24)【シチュエーション克服】
バンカーでダフったり、ホームランを打ってしまうアマチュアゴルファーは多いですよね。でも、コツさえつかめば、バンカーからボールを脱出させることはとても簡単です。打ち方に慣れれば、バンカーから寄せワンを狙うことだって可能になります。まずは一発脱出の技術を身に付けましょう。【続きを読む】
ドローボールで飛ばす(2009/09/09)【ドローを打つ】
適正なスピン量でランが稼げるドローボールで飛ばす方法です。まずは通常のアドレスを取ってから、右足を15cm程度後ろに引いて構えてクローズスタンスを作ってください。 【撮影協力】鶴舞カントリー倶楽部【続きを読む】
ドライバーの飛距離が上がる右手の使い方(2009/03/11)【スイングを作る】
「体の右側と左側、どっちが大事なんですか?」なんて疑問を持っているゴルファーは多いと思いますが、どちらも大事です。大切なのは、それぞれの正しい動きを知る事。そして正しく動けるためのポイントを紹介します。【続きを読む】
方向性アップは手首の角度がカギ!(2011/03/07)【スイングを作る】
「スイング軌道は良いのに球が曲がる…」そんな悩みを抱えている人は、フェースの向きに問題があるものです。スイング軌道はボールの打ち出し方向に影響を与えます。ボールの回転はフェースの向きで決定されるのです。インパクトでクラブフェースが開けばスライスが出ます。反対にクラブフェースが閉じればフックが出てしまいます・・・【続きを読む】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
- “HOTLIST 2018”今年の優秀なクラブたち
- 最新クラブを徹底レビュー。「HOTLIST2018」公開!
- ドライバーショットの基本!
- ドライバーショットにありがちなミスの傾向と成功のカギを動画で分かりやすく解説。
- 河本&藤森のGOLF開眼物語
- 「次長課長」の河本準一と「オリエンタルラジオ」藤森慎吾が、中井学プロにレッスンを受ける連載
- タカトシゴルふぁ~!
- お笑い芸人コンビ”タカアンドトシ”が、さまざまな企画に挑戦していくコーナー
- 中井学のフラれるゴルフ
- スイングイメージ大転換!中井学プロが送る人気のゴルフレッスン動画
レッスン
サイエンスフィット | 悩めるアマチュアを被験者にしてスイングを解析。上達するための改善方法をお伝え。 |
---|---|
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説。 |
Red Hot Tips | 世界最高峰のPGAツアーで戦う選手たちに上達のヒントを聞いてみた。 |
上達のヒント | スライス、フック、トップ、ダフリなど、悩みに答える記事が満載。 |