フェードボールを打つ 腰の回転の注意点2つ

フェードボールを打つ 腰の回転の注意点2つ

【効能】
・コースマネジメント
・スピンコントロール

【難易度】
★★★☆☆

広告の後にも続きます

中・上級者のゴルファーは、コースマネジメントのひとつとして、フェードボールを習得するとスコアアップにつながるかもしれません。なぜなら、ドローボールと比べてバックスピン量を増やすことができ、セカンドショット以降で、グリーン上にボールを止めやすいという利点があるからです。

フェードボールを打つためには、ターゲットに対してヘッド軌道をアウトサイドイン軌道にする必要があります。コツは、切り返しのタイミングから「その場」で腰を回転させ始めること。ただし、腰の回転と同時に、左足に体重移動をすることも大事。「その場」だけにフォーカスするとダフりのミスにつながってしまうので注意しましょう。

フェードボールならスピン量がふぇーど(増えるど)!

フェードボールを打つ 腰の回転の注意点2つ

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス