ビロードのムチのような音 キャロウェイ GBBエピックシリーズ ドライバー

キャロウェイ GBBエピック ドライバー

キャロウェイ GBBエピック/スター/サブゼロ

総評
1990年代以降、キャロウェイで最も大きな成功を収めたエピックファミリーでは、ドライバーのたわみ方を変える試みが採用された。フェースの背後でソールとクラウンをつなげている2本のチタン製のバーは、インパクト時のたわみをフェース側に集中させる役割を果たしている。この結果、フェースの広域で最大初速が得られるようになっている。軽量化されたコンポジット式のクラウンとソールは、スタンダードモデルではソール後方に配置されたスライド式のウェート、低スピンのサブゼロでは前方と後方に配置された固定式ウェートにより重みを与えることを可能にしている。スターは最新モデルであり、通常のシャフトよりも軽量のタイプを使用することで、ヘッドスピードの増加を促進する。

コメント
【上級者】スライダーをセットすることで、何度も続けて同じ弾道のショットを打つことができた。初速が体感できる。
【中級者】バランスが取れた感じがするので、常にヘッドの位置が分かる。
【初級者】形状がその飛距離性能を隠している。ビロードでできた音量の大きなムチのような打音。

(米ゴルフダイジェスト誌3月号)
(C)2018 Golf Digest Publications.All rights reserved.

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス