「スイング」を疑う前に、シャフトの「硬さ」を疑え!
とにかく曲がりを抑えたい人は、シャフトを硬くすると効果あり!
今回関プロがテスターのために選んだシャフトは・・・
【三菱レイヨン KUROKAGE XT 60 S】
関プロ「今回はバッチリの一本がありましたね。KUROKAGE XTです。ボール初速、ミート率、飛距離と結果が出ていましたし、何より平均して飛距離が出ているのが良いですね。重くなったために以前よりヘッドスピードが若干落ちていますが、ほとんど誤差の範囲ですし、飛距離が伸びているので問題はないでしょう」。
安定感 or 一発の飛び、どちらを選ぶ?
今回の大原さんのように、シャフトの軟らかいことが影響し、曲がりや飛距離のバラツキを助長させているケースは多く見受けられる。とにかく曲げたくないというゴルファーは、まずは重さを合わせてワンランク硬めのシャフトを選ぶと曲がり幅を抑えられる。ただし、シャフトのしなり量が減ってしまうため、一発の飛距離が低下してしまう副作用が生じる。安定感か、一発の飛びか。どちらを重要視するかによって、スペックが変わることを覚えておいてほしい。
【取材協力】
ゴルフフィールズ
http://www.golf-fields.com/
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |