ダンロップ
中・上級者向けのゼクシオ
発売日:2010/12/18 オープンプライス
クラブの位置付けとしてはややパワーが落ちてきたアスリート向けか。リアルロフトはやや多めだが、9.5度をチョイスすればフックフェースの度合いが減り、リアルロフトも増えすぎないことが予想される。
スライサーでボールが上がりづらい人は10.5度。球を捕まえられる人は9.5度をチョイスすれば、イメージ通りの弾道を打ちやすいだろう。純正のMX3000はトルクが少ないので振動数よりもしっかり感じる。アフターマーケット用のシャフトとほぼ同じ硬さ。Sのストライクゾーンは44~47m/sぐらい。
ヘッドスピード45m/s前後で打つと、切り返しでシャフトが適度にしなり、タイミングが取りやすかった。ヘッドスピードが43m/sぐらいの人は硬さで見栄を張るのは禁物。SRも積極的に試打してみて欲しい。
シャフト | ロフト(度) | 長さ(インチ) | 飛距離(ヤード) | 初速(m/s) | 打ち出し角(度) | スピン量(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|
MX3000(S) | 10.5 | 45.5 | 261.8 | 65.7 | 14.8 | 2689 |
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |