タイトリスト
発売日:2012/11/23 オープンプライス
アスリート指向ゴルファーに人気が高いタイトスト。前作910シリーズに引き続き、913シリーズにもD2とD3の2機種がラインナップ。今回試打するのはヘッドが小ぶりなD3。体積は前作同様445CC。D2に比べると15CC小さく、フェースの厚みは約56ミリ。ヘッド形状は前作と比較して「どこがどう変わったのか」探すのが難しいくらいに類似し、トウ側が膨らんだタイトならではの洋梨形状だ。ボディだけでなくフェースもブラック仕上げ。シャープな印象を上手く演出している。
ヘッドをポンと地面に置くとフェースが開いた感じになる。プロ、上級者が好む「左に行きづらい」顔つきだ。
そして910同様、913も弾道調整機能が追加されており、ヘッドからシャフトを脱着できる。シャフトと一体になっている第1リングと、独立して回せる第2リングの組合わせ方によって、ライ角度とフェースアングルのセッティングを16通りに変えられるようになっているのだ。ヘッド後方に装着される重量調整ウエイトは、「ビス形状」から「くの字形状」にデザインが一新された。
デザイン的には大きな変更点があまり見受けられない913シリーズだが、フェースの素材がガラリと変わった。910は鋳造フェースだったのに対して、913は鍛造フェースが採用されている。モデルチェンジでどこがどう変わったのか?じっくりテストしてみたいと思う。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |