マーク金井の試打インプレッション

AI技術による驚きのボール初速「キャロウェイ エピック フラッシュ スター ドライバー」

2019/02/05 05:00

打ってみると?

試打クラブはロフト角9.5度。シャフトは純正装着されている「Fujikura Speeder EVOLUTION for CW」のSフレックス。ワッグルすると手元がやや硬めで、中間から先端にかけてクイッとしなる。

シャフトの挙動を確認しながら、やや軽めに打ってみると、「カキン」と硬質なインパクト音とともにボールが鋭く飛び出した。

前作も金属的な感触であったが、より手応えが硬く、弾き感も増している。46m/sまでヘッドスピードを上げたら、インパクトの手応えはさらに硬質になり、フェースが割れるんじゃないかという感触が手に伝わってくる。好みは分かれそうだが、このフェースの弾き感の強さは、否応なしにゴルファーの手と耳に飛び込んでくる。

弾道を確認すると、ボールの飛び出しは素直でストレートな弾道。前作同様ヘッドの挙動はニュートラルで、フェースがスクエアな状態でボールを捉えやすい。ニュートラルポジションではつかまりは適度に良く、直進安定性が高い弾道が打ちやすい。

打ち出しはやや高めで低スピン弾道。先がしなるシャフトの影響もあって、インパクトゾーンでヘッドがアッパーに動きやすいのだろう。抑えた弾道よりも高めに打ちやすく仕上がっている。

ヘッドスピードを46m/sまで上げて、ニュートラルポジションで弾道計測してみると、打ち出し角度は12.5度前後で、スピン量は2400~2800回転。理想的なスピン量で、キャリーとランで飛ばせる。フェースのやや上側で捉えると、スピン量は一気に1800~2200回転まで減り、放物線弾道でさらに飛距離を稼げた。

「Fujikura Speeder EVOLUTION for CW」は、中間部分から先端にかけてしなるタイプのシャフト。トルクも適度にあり、切り返しのタイミングが取りやすい。インパクトゾーンでは先端側がスピーディーにしなり戻るタイプなので、つかまりが良く、かつ高弾道が打ちやすい。

加えてヘッド重量と、シャフト重量の比率が良いのだろう。クラブ全体のバランスの良さも感じさせてくれるドライバーだ。

エピック フラッシュ スター」は、これまで味わったことがない手応えがあり、実際に前作よりボール初速が上がっているのを実感できる。

初代エピックを使っている人はもとより、1ydでも遠くに飛ばしたい人には、大いに期待に応えてくれるドライバーである。

クラブを計測してみると?≫
1 2 3 4 5