ミスを気にせず気持ちよく飛ばせる「テーラーメイド M6 ドライバー」
打ってみると?
試打クラブはロフト角10.5度。装着するシャフトは純正の「FUBUKI TM5 2019」のSフレックス(三菱ケミカル製)。ワッグルすると手元がしっかりしており、中間部分から先端にかけてしなる。
ノーマルポジションだと、フェースがやや右を向く。「M5」同様、「M6」もフッカー好みの顔つきである。ツイストフェースが採用されているが、アドレスした状態でクラブを見ても、フェース面に捻れは感じず、一般的なドライバーと同じように見える。
まずはやや軽めのスイングで打ってみた。「M5」と同じく、インパクト音はやや低め。硬質な金属音ではない。音が静かなのはフェース裏側に注入されたレジン(樹脂)の影響だろう。
ロフト角が10.5度ということもあり、打ち出しは高く、弾道はストレート。前作「M4」に比べ、明らかにつかまりが良くなっている。さらに「M5」よりも「M6」の方が、つかまりは良さそうだ。
ボール初速もしっかり出ている。メーカーの意図通り、新たに設計されたフェースは、ルール適合でありながらも前作よりも弾き感が増し、ボール初速を上げてくれている。
続いて、あえて打点をずらして打ってみた。トウ側上部で打っても強いフックが出づらく、ヒール側下部で打っても強いスライスにはなりづらい。「ツイストフェース」の効果と、慣性モーメントの大きさが、うまくマッチしているのだろう。
ヘッドスピードを46m/sに上げて弾道計測すると、打ち出し角は13度前後で、スピン量は2500~2800回転。「M5」よりもボールが上がりやすく、高めの打ち出し角で、ほどよい低スピン弾道が打てる。ロフト角9度に比べると、ロフト角が大きい分だけスピンが多いが、それでも吹き上がるような弾道にはならなかった。
「FUBUKI TM5 2019」のSフレックスは、切り返しでシャフト中間がやや大きめにしなり、ダウンスイングでは中間から先端がしなり戻る。先端のしなりが大きめなのでつかまりやすく、かつ高弾道が打ちやすいシャフトだ。
前作「M4」は、ミスした時に右に飛びやすい特性があったが、「M6」はつかまりが良くなり、右へのミスを気にせず気持ちよく振り抜ける。フェースの反発性能は前作を明らかに上回り、ボール初速が増したのも実感できる。
直進性が高い弾道で、かつ1ydでも遠くに飛ばしたいゴルファーにとっては、大いに期待に応えてくれるだけでなく、1発目から飛びを実感できるドライバーだろう。