本間ゴルフ
スリットの工夫で飛距離ロス軽減
発売日:2017/12/22 参考価格: 75,600円
飛距離 | 直進性 | コスト感 | 打感 | やさしさ | つかまり | 弾道高さ | 構え易さ | 操作性 | デザイン |
5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 |
今回は「本間ゴルフ ビジール 535 ドライバー」を試打してみたいと思います。
本間ゴルフらしい顔をしていますね。投影面積が大きすぎず、フェース厚とのバランスが良いので構えやすく、据わりも良くなっています。
ソールのフェース側には溝が加えられました。真ん中が細く、外側に向かってだんだん太くなっています。オフセンターヒットしても、この溝がたわむことでボールをコントロールしてくれるそうです。
シャフトはビジール用の「ヴィザード」が着いていますが、すごく軽いです。しかし、ワッグルするとバランスがとれていて軽量な感じがしません。打ち急がない、ゆとりのあるスイングができそうです。
打ってみると自分がイメージした通りのドローボールが出ました。フェアウェイの幅を意識しながらボールをコントロールしていけます。
インパクトでは球持ちが良く、使っているボールの特性を感じながら、やわらかくフェースに乗ります。フルショットでもコントロールショットでも狙ったところに打っていける自在性が感じられますね。
こんなに気持ち良く、バランス良く、自分のイメージ通りに球がはじけるのか、といった手応えでした。
ソールの溝によって、インパクトの分厚くフェースに吸いついてつかまる感じが出ているのでしょう。また、少し芯を外してヒットしても球が自然にターゲットラインに集まってくれます。
レッスンを受けながらスイング作りをしている方や、これから競技に出てゴルフをやってみようかなと思っている方には、本当にうってつけのドライバーです。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |