キャロウェイ レガシー ドライバー TYPE S
弾道 | シャフト | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
ミーやん | 中 | 普通 | 普通 | 良 | 悪い |
タッキー | 中 | 軟 | 普通 | 普通 | 悪い |
レガシーの2010年モデルは、「TYPE S」と「TYPE L」の2モデル発売されるんです。ヘッド形状やシャフトの長さが違うんですが、今回試打するのは「TYPE S」のほう。ヘッドが440cc、シャフトも標準的な45インチになってます。構えた感じもいいし、デザインにも高級感があっていいですよね。
初代レガシーをそのまま進化させたような顔つきで、確かに構えやすいよね。でも、僕が打つとまったく球がつかまらない。プッシュスライスか、まっすぐ出てスライスする球しか打てなかった。フッカーの僕が打ってスライスしか出ないって……。
えーっ!! そうなんですか。僕は、このモデルについては好印象ですよ。チーピン気味に入った当たりでも、まっすぐ飛んでくれるし。
僕もフッカーだけど、フッカーがチーピンを打つつもりで、やっとまっすぐという感じのモデルだと思うよ。だから、チーピニストの君が打つとまっすぐ飛ぶんだよ(笑)。この純正シャフトがSにしては軟らかすぎるんじゃないかなぁ。僕のヘッドスピード(45-46m/s)で振ると、先端が遅れてインパクトで間に合ってないみたいだもの。
えーっ!! 僕にはこのシャフトが少しハード目に感じたんですけどねぇ。人によって、やっぱり感じ方は違うんですね。
シャフトの硬さ的には、ミーやんのヘッドスピード(42-43m/s)に合ってるんだと思うよ。それ以上で振ってしまうと、僕みたいに球がつかまらない。この「TYPE S」は、スライサーよりもフッカー向きなんじゃないかな。ヘッドスピードのあるスライサーが使うと、スライスを助長させることになりそう。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- 新フラッグシップモデル 「プロギア IR..(2020/07/07)【ギアニュース】
- スコッティキャメロン SPECIAL S..(2020/10/03)【クラブ試打 三者三様】
- ボーケイ SM8 ウェッジを万振りマンが..(2020/07/25)【クラブ試打 三者三様】
- 明確なライバルを想定する2タイプの1W ..(2020/01/16)【ギアニュース】
- スパイダー S パターを西川みさとが試打..(2020/09/22)【クラブ試打 三者三様】
- 中古で探す まっすぐ引けるローズのパター(2020/03/27)【中古ギア情報】
- 新作1Wもテスト中 今平周吾はシーズン中..(2019/10/15)【優勝セッティング】
- 最新シャフト4本を打ち比べてみた ~20..(2020/12/01)【topics】
- 史上最速の“つぶれ戻り” ウッド用シャフ..(2020/12/10)【ギアニュース】
- 中古でじわじわ コスパ上昇中のドライバー(2020/03/13)【中古ギア情報】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |