「この打感はやみつき」ダンロップ 新・ゼクシオ フェアウェイウッド
打感 | 弾道 | 操作性 | |
ミーやん | 秀逸 | 高い | オートマチック系 |
タッキー | 秀逸 | 秀逸 | オートマチック系 |
シャフト:MP500(S)
【ミーやん】打感と音が良くて、打っていて心地いいクラブですねー。実はボク、2代目ゼクシオを使ってたことがあるんですけど、打感と音に関してはやっぱりゼクシオが秀でてます。このフェアウェイウッド欲しいなぁ。
【タッキー】相変わらず感覚派なコメントをありがとう(笑)。確かに心地いいクラブだよね。フェースがスクエアで構えやすいし、打ち出しが高くてスピンも適度に入るから距離も出る。ヘッドの重心の高さがちょうどいいんだろうね。ドライバーで打ったみたいに、弾道を維持しながらボヨーンと前に飛んでいく感じ。
【ミーやん】正直、新しいゼクシオのドライバーはそんなにいいと思わなかったけど、このフェアウェイウッドは好感触。弾道もそれなりに強くてフケ上がる感じがしないし、2打目で距離を稼げそうですよ。シャフトもドライバーに比べるとしっかりしていて、僕のヘッドスピード(42ー43m/s)だと純正のSがジャストマッチ。
【タッキー】このSシャフトなら、ヘッドスピード40ー45m/sぐらいまでマッチしそう。確かに、飛びに関しては申し分ないけど・・・。
【ミーやん】えっ!なんか文句あるんですか?
【タッキー】いやね、アゲインストだと、ちょっと飛距離を少しロスしそうな気がする。個人的にはもう少し強い球が打てるほうが好みなんだよね。このクラブも完成度は高いと思うけど、僕なら新しいレガシーを選ぶかなぁ。でも、どちらを選ぶかはゴルファー個人とクラブとの相性だからね。しかし、ミーやんにはゼクシオは似合わないような気がするけど、どうなの?
【ミーやん】その意外性がいいんですよ。硬派なセッティングなんだけど、フェアウェイだけ売れ筋を選ぶという感じが、なんかくすぐるでしょ。
【タッキー】その嗜好は、マニアックすぎてぜんぜん分からんよ(笑)。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- パーオン率87%で3日間ボギーなし 申ジ..(2020/11/09)【優勝セッティング】
- ピンがパターの新シリーズ「ヘプラー」を今..(2020/01/21)【ギアニュース】
- 「マジカルアッタス」にFW・UT・アイア..(2019/10/08)【ギアニュース】
- “NO.1パター”ブランドは 個性派にも..(2020/05/04)【ツアーギアトレンド】
- ゼクシオ エックス FWを万振りマンが試..(2020/04/04)【クラブ試打 三者三様】
- 直進性と振りやすさが魅力 プロギア eg..(2020/04/20)【新製品レポート】
- ドライバーはソールする?しない? そもそ..(2020/07/26)【topics】
- 即完売のウッズのアイアンが中古で買える?(2019/10/04)【中古ギア情報】
- 13年ぶり日本で参戦 タイガーのクラブ変..(2019/10/20)【topics】
- ヤマハ RMX 120を筒康博が試打「G..(2020/02/06)【クラブ試打 三者三様】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |