「弾きがいいスマートなモデル」グローブライド オノフアイアン 赤(2012年モデル)
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 5 | 4.5 | 4 | 4 | 5 |
タッキー | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 |
【シャフト】SMOOTH KICK MP-512I(S)
【ミーやん】前回に引き続き、オノフの通称「赤シリーズ」をご紹介。深めのポケットキャビティ構造で、バックソール両側にはタングステンが張り出しています。見た目は、かなり低重心でボールが上がりやすそうです。
【タッキー】構えてみると適度なグースが付いていて、球がつかまりやすそう。それにフェースのソール部が丸みを帯びているから、拾いやすそうにも見える。それに仕上げがキレイ!オノフのクラブは、いつも丁寧に作られているよね。ミーやん、さっそく打ってみてよ。
【ミーやん】ほほぅ。球はけっこう上がりますね。フェースの弾きがいいし、ストロングロフトなので飛んでいます!
【タッキー】それに直進性が高い。いつも以上にミーやんが上手そうに見える(笑)。
【ミーやん】ふふふ。けっこう気に入っちゃいました。やさしい設計のモデルなのに、ヘッドがボテっとしていないのがイイですね。性能的にもスタンダード。やりすぎ感がないのが好印象です。
【タッキー】僕も打ってみたけど、見た目どおりに球を拾いやすくて上げやすいモデル。トップ気味に当たっても、飛距離の落ち込みが少ないのがいいね。劇的にやさしいってことはないけど、そのぶんゴルファーの感性もいかせる雰囲気がある。これは大事なところだよね。
【ミーやん】打感も悪くないですよ。さすがに重厚さはないですが、スマートに打っていける雰囲気です。弾き感が好きな人には、ちょうどいいかもしれません。
【タッキー】純正のカーボンシャフトも挙動がニュートラルでクセがないから、とても振りやすい。軽めだけど、ドライバー同様にSだとしっかり感もある。低ヘッドスピードでもスイングテンポが速めな人に最適だと思うよ。
【ミーやん】シャフトはカーボンのほか、NS850(R)とNS950(S)がラインナップされているんですよ。フレックス違いで重量を変えているところがニクイです。シャフトにおいても、オノフのクラブ作りに対するマジメさを感じますね。
【タッキー】おっと、ミーやんが珍しく的確なコメントをしたね。確かにそのとおり!こういうクラブは、もっと売れてほしいよね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- ヤマハ RMX 220を万振りマンが試打..(2020/02/29)【クラブ試打 三者三様】
- スッキリ顔なのに飛んで曲がらない タイト..(2019/09/23)【新製品レポート】
- 静から動へ テーラーメイド「M」からの卒..(2020/01/10)【topics】
- ブリヂストン「ツアーB X ドライバー」..(2020/08/22)【ギアニュース】
- 最新シャフト4本を打ち比べてみた ~20..(2019/11/02)【topics】
- 幅広い層が扱えるスタンダードモデル 「S..(2020/05/17)【topics】
- SIM MAX ドライバーを西川みさとが..(2020/04/21)【クラブ試打 三者三様】
- 松山英樹の使用ドライバー遍歴 4年ぶりに..(2020/12/17)【ツアーギアトレンド】
- 1万円以下の中古ウェッジでバンカーショッ..(2019/12/06)【中古ギア情報】
- コースで結果を出せる直進性と寛容性 ピン..(2020/12/28)【新製品レポート】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |