「高弾道でフケずにドーン!」ピン G25 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 |
タッキー | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 |
【シャフト】TFC360 D(S)
【ミーやん】今年のピンの主力製品となる「G25」シリーズ。ヘッド体積460ccのドライバーは、シャローバックでヘッドが後方に長ーい。簡単にいうと見た目がデカイ! カラーリングは、メーカーによるとマットチャコール。少し薄めのブラックという感じですね。
【タッキー】ロフト9.5度のモデルだけど、構えてみるともっとロフトがあるように見える。これは「i20」や「アンサー」も同じ傾向。球が上がりそうな雰囲気があるよね。
【ミーやん】この「G25ドライバー」のヘッドは、ピン史上でもっとも深重心で低重心の設計だとか。では、僕から打ってみますよー。
【タッキー】ミーやんにしては、球が上がってる!(笑)。それに曲がらないねー。今日はミーやんの調子がいいのか!?
【ミーやん】いやいや、このドライバーのおかげですよ。曲がりづらいし、上がりやすい。深重心の効果が感じられますねー。最近は浅重心のモデルがトレンドですが、僕には球が上がりづらくて大嫌いなんですよ。その点、このモデルはいいっスねー♪
【タッキー】ミーやんだと中弾道、僕が打つと高弾道がラクに打てる。球は高いけど、スピンが多すぎてフケてる感じがしない。ミーやんの言うとおり直進性も強いね。高弾道の低スピンで飛ばせそうなモデルだね。
【ミーやん】パカーンと上がるけど、その先はドローンと飛んでいる感じです。そうそう、ひとつ言い忘れてました。このドライバーは、ヘッド重量が205グラムの重量級ヘッドなんですよ。
【タッキー】へー、打っていて全然分からなかった。ははーん、その理由が分かったぞ。
【ミーやん】ピンポーン!この純正シャフトが手元寄りの重心設計になっているんです。違和感なく振れるし、これで重いヘッドがパワーアップに繋がっているのなら、そのほうがいいですよね。あ、もうひとつ言い忘れてました。ネックに「アンサー」と同じ調整機能が搭載されたんです。
【タッキー】言われるまで、どちらも気付かなかったよ(笑)。ということは、ピンはゴルファーに違和感を抱かせないように、うまく設計しているということだよね。
【ミーやん】そのとおり!でも、このヘッド形状の扁平感だけは隠せなかったみたい。のっぺりしていて、深海のエイみたいなんですよねぇ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 30本試して見つけた「33インチのL字」..(2023/10/03)【優勝セッティング】
- スリクソン新作? 松山英樹は“未発表ボー..(2024/07/03)【ツアーギアトレンド】
- 勝みなみも新しい「ZXiハイブリッド」を..(2024/10/30)【ツアーギアトレンド】
- スリクソンの新ウェッジ「RTZ」を発見 ..(2024/11/07)【ツアーギアトレンド】
- マキロイが好きすぎて…ちょうど1年前から..(2023/09/25)【優勝セッティング】
- キャロウェイ最新1W「パラダイム Aiス..(2024/01/03)【ツアーギアトレンド】
- 薄芝、硬いグリーン、飛距離ダウン… “冬..(2024/01/26)【中古ギア情報】
- 高反発だからこそできた500ccヘッド ..(2024/02/18)【ギアニュース】
- 2024年アイアン最高評価は!? レッス..(2024/12/28)【クラブ試打 三者三様】
- 上井邦浩が20年近く使用したパターからつ..(2024/06/07)【ツアーギアトレンド】